【視聴数 3467】
【チャンネル名 イーバイクブタebikebuta】
【タグ #YPJEC,#YPJ,#YAMAHA,#ebike,#eバイク,#電動アシスト自転車,#ブリジストン,#tb1e,#gopro,#goprohero9,#gopromax,#aftershokz,#aeropex,#ジムニー,#recmount,#wabashrt,#crosscorerc,#r250,#potabike,#サイクルモード,#名古屋サイクルスポーツデイズ,#けんたさん,#なななチャンネル,#OGKkabuto,#FMX,#自転車ヘルメット,#allensports,#yakima,#dn322,#sparetirebikecarrier,#panasonic,#パナソニック,#velostarmini,#velostar,#ベロスター,#ベロスターミニ】
第159話は、パナソニックの電動アシスト自転車ベロスターミニを購入したのでレビューをしたいと思います。
家族用の自転車ですが、以前から気になっていた小径車の電動アシスト自転車、その中でもデザインがよく、
比較的低価格のベロスターミニはずっと気になっていた自転車でした。2022年モデルの値上げ前に
2021年モデルを比較的安価に手に入れました。
少し長い動画になってしまいましたが、よろしかったら少しずつご覧になってください。
とても良い選択やね。小径の電動アシスト、多く出回っているけど殆ど折りたたみ機能の付いたやつで重たくなるしハンドルの固定にガタが出やすいんだよね。
その点、このフレーム形状ならしっかりしていて登りでハンドルを引いてもたわむことが無いし安心して登り下りが出来ると思います。
センターモーターというのも小径では少ないけどこれも良い選択だと思います。ハブモーターは2万km位からガタが出始めると言われていて小径ならもっと早く摩耗するんじゃないかな?
このジャンルなら自宅からの街乗りが主な使い道と思うのでバッテリーはこれで十分かな。
色々言わせて貰ったけど最後にもう一つ、新しいこの自転車でのアングルが欲しくてUlanziのクランプ買ったのかな?
家族で使うなら身長選ばず乗れるのでいいですね。
僕は2019年製PAS CITY S5です。
この動画の高価格帯のベロスター乗ったことありますが、街乗りではいいですね。YPJは手が届かないよって方はTB1eもしくはBraceですね
また購入したのですね(≧▽≦)
小型なので、車にも乗せやすいかもですね( ╹▽╹ )
家族用に新しい自転車を購入とはなんて家族思いなんだ!
とは現実にはいかず確かに使用目的は前述通りなのは間違いないと思いますが
乗りたかったんでしょ?
いいんです家族団らんがちゃんとしてれば物欲センサーの赴くままに買っちゃえば問題ナッシング!
最後画面右端にカバーで隠れてるけどアンタ・・・あの子の何なのさ?
ベロスターミニいいですね💕
嫁さんの電動アシストを買いに行った時にベロスターミニが目に入ったのがキッカケでE-BIKEに興味を持ち、ロードレックスを買うことに^_^
カラーはやはりオリーブが好みですね👍
パナソニックの選択、正しかったと思います。ネット通販の六万位の電アシ車は、近所の自転車屋さんでは、整備拒否されます。早ければ、2〜3年でダメになるバッテリーの供給も不安です。なにより通販の折り畳み電アシ車の、耐荷重は65㎏で、大人の男性が乗り続けると、折れそうです。
いろんな種類のe-Bike揃って素晴らしいですね👍
サイズが小さなミニベロの割には重量重いのが残念ですね。ミニベロは日常使いだけでなく、車で携行して観光用に手軽に使えないと
購入動機があまり刺激されないです。動画でも仰られてますが、小径車は速度は出ないし運動効率の面でも悪いので自分的にはNGかな。
以前小径車を使っていたんですが、すぐに飽きてしまって転売してしまいました。
早くも3台目とは、恐るべし、e-bike沼(笑
色々な種類をお持ちなだけあって、特徴を捉えた分かりやすい解説動画でした。
恐らくまともなe-bikeであれば普通に走る分には大きな差はなく、あとはどういった特徴を持たせるか、なのかなと感じました。
車の色といい、青がお好きなのかと思いきや、消去法でしたか(笑
ベロスターはねえ…ベロスターミニもそうですけど、後輪ローラーブレーキにノーマルの放熱フィンすら付いていないのが個人的には気に食わないところなんですよねえ…。お手持ちのTB1eと見比べれば一目瞭然かと。
前輪モーターブレーキで後輪ブレーキのモリブデングリスの摩耗が抑えられている、ブリヂストンのデュアルドライブ車ですらフィンが付いたローラーブレーキになっているんですよ。それなのにベロスターと来たら…
っていう気持ちにどうしてもなっちゃうんですよねえ。
ただ、2022年以降、Panasonicさんは総重量が横綱級である子乗せ電動アシスト自転車を、大型放熱フィン付きのハイパーローラーブレーキを標準搭載する英断をしました。ブリヂストンヤマハパナソニック大手3社の中では先進的な取り組みです。
これでブレーキ容量が総重量80kgから100kg台まで対応できるようになりました。(数値自体はざっくりとした記憶です)
3人乗りもあり得る子乗せモデルでも通常のローラーブレーキなのは、さすがに容量不足だと従来から疑っていました。それをパナソニックさんが暗に認めた格好です。
であれば、ですよ。
スポーツ走行を前提とするe-bikeカテゴリのベロスターシリーズも、いい加減フィン付きにはしたって良いんじゃ無いの〜?と改めて思ってしまいますね。どうせ歯止めの効かない値上げラッシュなんだから、フィン付きにしたってバチが当たることはないように思うのです。(ここで愚痴をこぼしたってしょうがないですけどね)
DIYで泥除け取り付けのソーラーテールに替えても良いと思いますよ。少なくともコレ一本で1動画は作れるかと。タイヤの空気を抜いて、タイヤずらして、後ろからラチェットでネジ回して…って感じですかね。
一番楽なのはバックホーク取り付けのソーラーテールで増設しちゃうことですけど、流石にソレ1本で動画にはならないかな…w
あと市販のバックホーク取り付けのソーラーテールの取り付けアダプター相当細いバックホークを前提にしているので、多分それだけだとベロスターミニに取り付けできないです。(適した径の別売りオプションを買うことになる)
ママチャリに対して、変速が多いのが良いな
今日ヨドバシでベロスタのデカい版を買いました