【視聴数 10687】
【チャンネル名 GCN Japan】
【タグ cycling,gcn,gcn japan,global cycling network,bicycles,road cycling,Bicycle (Product Category),サイクリング,自転車,グローバルサイクリングネットワーク,土井,雪広,ちゃん,ロードバイク,サイクリスト,元プロ,プロ,方法,コツ,エアロ,空気抵抗,CDA,値,効果,メリット,モゼール,moser,アワーレコード,空力,性能,ポジション,差,グレッグ,レモン,lemond,ツール,ロータス,lotus.108,ボードマン,cervelo,サーベロ,soloist,ソロイスト,ウェア,team,sky,スキンスーツ,ガンナ,3dプリント,ๅ,ᡪ,c3,ꗶ,Ղ,ホ,ཋ,ፕ15,ඉ,๗,Ձ,4871】
いち
今回の編集好きよw
バイク等のハード面だけではなく、TTバイクやトライアスロンバイクのDHポジション一つとっても、
昔はハンドルを下げて「とにかく低く」というポジショニングでしたが、現在はDHバーを握った手が
顔に近い高さに来るようなハイハンズのDHポジションが主流になってますね。
シマノはすでに40年前には世界に先駆け風洞実験設備を作ってデュラエースAXを開発していました。実走では思っていたエアロ効果が出せず、耐久性が悪く海外ではクレームの嵐だったそうですが、そこからの7400系デュラ、SIS、STIの開発、気が付くとカンパを追い越していたシマノの快進撃には凄みを感じずにはいられません。
エアロと軽量化をルール内で突き詰めていくと、まずは駆動系の内装化に焦点が当てられそうですね。今はリアの内装変速がありますけど、次に出てくるのはフロントの内装変速化かもしれない…
若いときエアロ乗れる位の力つけたかった。
遅過ぎてエアロの効果がねぇ。
エアロロードバイクに乗る前にまずその体型のエアロ化を追求しなよと言われたくないので私は普通のでいいです。
cervelo soloist carbon まだ現役でバリバリ乗ってますよ!
ビアンキの新型オルトレとかハンドルも含めたエアロを突き詰めているけど、
それがカッコいい!と思う人ももちろんいるんでしょうけどホビーユーザーの自分には
もうちょっと微妙に感じてきてしまいましたね…オルトレだとXR4までが極太ダウンチューブ
デザインでカッコいいと思える限界、他メーカー含めカーボンバイクだと2010年代後半ぐらいの
デザインのロードバイクが好きです(まあエアロ感じられるほどの脚力がないだけですがw)
89年のツールでグレッグ・レモンは当時まだ珍しかったスキンスーツを着てパリでの最終決戦に挑んでいます。翌年からツールの最終日が凱旋レースになってしまったのは、この時のグレッグ・レモンによる大逆転劇がフランス人にはあまりにショックが大きかったからと言われています。
TTバイクはいいぞ〜
使用禁止だがアピュイドセルの様なお尻の後ろを整流するカウルを装着するのが一番効果が高いです、リカンベントバイクが空力では理想ですが出力が半減するので平地位しか使い物に成りません。
5:10 興味本位ですが、Lotus のCDA値はわかるのでしょうか?
GCN+では日本語字幕が付くといわれますが、英語字幕と日本語字幕を一緒に見ることは可能ですか?そうであればすごく興味があるのですが….
結局クロモリの細いフレームにガリガリのやつが乗ったのが1番エアロなんじゃね
数人で走ると感じにくいんですが、10数人の集団の真ん中で走るとギア2枚シフトアップして、脚に余裕があるというのに感心した事があります。けど、その集団から前へ出ようとした瞬間に脚が止まってしまって、自分の力のなさを痛感させられたことも・・・空力は凄い 😅
エイドリアン・ニューウェイがデザインしたらどうなるのかなー、と思いました。
レッドブルはワウトのスポンサーしてたりしますし、可能性あるかも?
今回の編集好きです。
バイクのエアロ化もいいですが、まずは自分の乗り方をエアロにするのが先だと思ってます。お金も要らないですし(
個人的に可能かは別として、自分のバイクの空力を良くするだけでなく、後方のライダーにスリップストリームにはいられない(スリップストリームをつくらない)バイクが出来たら革新的なのではないかと思ってます。
要するに後方のライダーの邪魔をするということです