【視聴数 22101】
【チャンネル名 スカイ三平】
【タグ スカイ三平,宇宙,宇宙開発,宇宙ヤバイ,ゆっくり解説,ゆっくり,アメリカ,爆笑,ロケット,人工衛星,お笑い,謎,ミステリー,東海,JAXA,NASA,スペースX,スカイ,ピース,スーパーグッピー,エンターテイメント,エンタメ,巨大,ド級,世界一,クローラートランスポーター,車両,アポロ計画,サターンv,発射台,LC,ケネディ,しくじり,世界の射場から,はやぶさ,探査機,小惑星】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 22101】
【チャンネル名 スカイ三平】
【タグ スカイ三平,宇宙,宇宙開発,宇宙ヤバイ,ゆっくり解説,ゆっくり,アメリカ,爆笑,ロケット,人工衛星,お笑い,謎,ミステリー,東海,JAXA,NASA,スペースX,スカイ,ピース,スーパーグッピー,エンターテイメント,エンタメ,巨大,ド級,世界一,クローラートランスポーター,車両,アポロ計画,サターンv,発射台,LC,ケネディ,しくじり,世界の射場から,はやぶさ,探査機,小惑星】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
三平さん、JST未明時、バンデンバーグ空軍基地から「ファルコン9」ロケット打ち上げがリフトオフ「-3秒」でアボートしましたね。まあ、実績が十分ある「ファルコン9」もそういう事もあるので、気を落とさず「H3ロケット」は見守りましょう。小生は岡田マネージャーをはじめ、JAXA、三菱重工、各協力会社、関連会社を信じていますので、日本の蒼い空に上がる「H3ロケット」を「SRB-3」固体ロケットブースターのサウンドに夢を託します。
外野の素人がヤイヤイ言うことじゃないよな。現場で頑張ってるんだから。
「日本万歳」
大成功である。どうして失敗と思うのか理解不能・・・
①目的は引き継ぐ人物への嫌がらせであり成果を上げるのは絶望的
②目的は次の職場?での力の誇示
③目的は競合する海外会社への協力と謝礼受け取り
④目的は管理業務に進出する技術者への妨害
⑤目的は衛星打ち上げ能力を無くす事で発注利権を握る事
⑥目的は宇宙予算を自分の利権領域で増やす事。
役人利益としては大成功である。
役人「宇宙?俺の利権に関係ねえーーー」
他は完璧だったから次は大丈夫だと思うけどプレッシャーは相当かかるやろな
それにしても失敗を喜んでいた連中に腹が立ってしかたがないわ😡
衛星はもうないんだ。許してあげて欲しい…
話では地絡漏電可能性に注目していた人がいましたがどうなんですかね。2系統が回路は独立してはいたが1つのパッケージになってたとかこれだと漏電片側起こすとパッケージ内部全部やられるのではと話してましたが。
まあ憶測で話してもしょうがないしパッケージ分離して複雑化してもどうよってのも正論ですけど。NASDA末期の連続失敗のときのバッシングはものすごかったし例の共同通信とかいたのでまたやめろやめろ騒ぎになるの危惧してましたが割りと冷製でよかった。
かえってあの共同通信のおかげで変な騒ぎ方やめようと萎縮したのなら皮肉なものですが。はやぶさが帰還してから流れ変わったよなあとは思います。
遮断プログラムした人は今頃働いたと喜んでいるだろう そんな馬鹿じゃないの
民生品利用が足を引っ張ったのだろうなと思っていましたが、まさか設計まで影響が出ていたとは驚きでした。
2系統あっても切り替えが発生する設計だとそれがうまく行かない可能性が新たに出てしまいます。
同じ設計であれば同じ原因だと両方ともアウトにもなります。
動画によるとECB以降は1系統となっているようですので、中途半端な感じがします。
二段目は高高度での点火となり、失敗すればどちらにしろ司令破壊となりますので、1系統かつ可能な限りシンプルな設計として何が何でも点火するような設計でも良かった気がします。
改良も宇宙空間でのテストが不可能ですので、「多分原因はこれだろう」という感じで改良する事になると思いますので、技術者は本当に大変だと思います。
民生品を多く使うという事はその部品を使う事業と技術者が競合するのよ。今回のシステムは多くは自動車用らしいけど自動車業界も電動化で人手が足りない。
実際JAXAに動力用電力技術者を取られるのを快く思わない連中も少なからず居る。
ロケット開発に対しては左傾の政治運動が適視されがちだけど、日本の産業界も決してJAXAの味方ではない。
主幹が三菱と石川島播磨という強大企業だから渋々見ないふりをしているだけだけど、日本にはトヨタという怪物企業がある。ここも人材を取り合っている関係。
理系・エンジニア系の職種を理系オタクwと蔑み笑い嫌ってきたバブル期のツケがこんなところで回ってきたのさ。
過電流があってもなくても点火できないのであれば、少なくとも予備系は過電流検出する必要はないのでは? という疑問が生じます。
テストしてないのね
ヲタの打たれ弱さを舐めんなよ、何かあるとダメージ受けて簡単に立ち直れ無くなるんだからな!
と言うのはJAXAの担当者言ってる場合じゃないんだろなあ
失敗は成功の元!
2段目の点火時点で電源遮断というロジックには問題があり改善すべきだと思います。
地上に事故の影響の無い高度に達したら、異常検知の電源遮断は成功の可能性を無くすだけで、実際にロケットは指令破壊されています。
少なくとも両系統ともの電源遮断では復旧の見込みはなく、誤検知、実際の部品の過剰品質等で成功する可能性のある異常無視が正解でしょう。
宇宙専用品は耐久性が高い事になっていますが、実際にははやぶさのリアクションホイールや、のぞみのバルブ等、故障は起こります。
実際には大量生産で大量に市場で運用され改良されてきた自動車用などの民生品の方が信頼性は高いと思います。
他にもより効果的と思われる改善点があります。
直前の打ち上げ中止も同様な誤検知から電源遮断が原因で、同様なトラブルが続くのは、以前の固体ロケット開発時の状況と似ています。
その時は、”施設のセキュリティ強化でその後のトラブルは無くなった”と麻生太郎副総理が講演で話していました。
JAXAは中、露、北の技術者の排除を決定し、昨年9月から実施していると事故後にリークしています。
SRB分離後、極軌道へ投入するために方向を大きく変えるところをしっかり写してほしかった。
「宇宙専用設計」って、聞くとカッコいいし凄そうだけど、その正体は「責任の所在を明らかにするよう設計された部品」ってだけで、性能や信頼性なんて大したことない。民生品で大量生産して、初期は失敗率が高いとしても、バンバン打ち上げるたびに改良すれば安価で安定したロケとが出来る。結局お役所仕事なんだよね。
地面からかなり離れた状態で地絡って有るのか、それともボディを地面に見立てて地絡と呼ぶのか気になりました。
言われてみれば地面と電気的に繋がってない「アース」が出てくる回路図も見たような気もするし・・・
造船で大失敗、MRJで大失敗、H3ロットで大失敗、F3戦闘機自主開発断念、三菱重工に異変アリ!
日本国民は日本国の異変に全く気付いていない。
かな〜しみの〜(泣)
過激な振動による基盤の接触不良がおきたんじゃないの?