【視聴数 35979】
【チャンネル名 五回目は正直【ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 35979】
【チャンネル名 五回目は正直【ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
一コメ
イスラム文化にも宦官はあったし、日本ではほぼなかったのは面白いよなぁ
高力士って言うほど善玉か?
6:06 ここからのシャルルの反応よw
やっぱ朱元璋はバケモンだなぁ、顔変わるし
高力士は善玉とは言えんような。玄宗に忠実だっただけで
中国史版壬申の乱、靖難の変
人類の歴史って理念の類ではなくて、あらゆる主体が構造の中で自己利益を最大化させるせめぎ合いによって動いてきたんやなって
明は最初から色々無理ゲーじゃん…
清の皇帝優秀すぎるやろ、ビスマルクもそうだけど歴史に学ぶことができる人物は強いんだな
8:32
朱元璋の顔が!?
今回は明代の宦官と聞いて期待していたけど、鄭和は次回かぁ
世に尽くした宦官なんていたのか!!次回楽しみでしょうがない(・∀・)
いらすとやさんに新作の宦官イラストが出る日も近い、たぶん
官僚達に対抗する為に宦官を重用していたが、やがては皇帝ですら抑えきれない程の権力を持ってしまった。
かといって宦官に権力を与えていなければ、官僚側が専横する程の権力が集まってしまう。
「皇帝一人が全てを決める」というシステム自体が最初から機能していないのですね
20:50 和珅「せやな」
8:41 なんと日本と結ぼうとしていた、とされた。
21:31 李蓮英の写真なんてあったのか、知らなかったわ。
楊海王なら廷杖にも耐えられそうだけど、実際やってるのは範馬勇次郎でも激痛い鞭打みたいな罰だよね
それにしても宦官は子孫を残せないから今自分が権勢を極めようと躍起になってたのかな?
現代観からすると、子を成せなくなった男ならそうせざるを得なかったのかもね
日本にこの文化が輸入されなくて本当に良かった。
ヘロドとってるのは東洋も同じか。