【視聴数 47465】
【チャンネル名 五回目は正直【ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 47465】
【チャンネル名 五回目は正直【ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
勉強して科挙に受かってもち○こ無いおっさんのご機嫌取りしなきゃ出世できなかったのかな 切ないな
後宮の女性が纏足していたから宦官が運んでいた…とか?
纏足もいつからですかね?🤔
合衆国皇帝ってノートン1世のことかな。
25:33 徳さんコピペ思い出しちまった
江戸商人笑顔で股間抑えんなしw
ドラマで性悪女官がチン付きの宦官を後宮に引き入れて、いけない遊びに耽ってたけど、実際にそんな事件もあったのだろうか。
奴隷が皇帝を刺すってそういうことね
最初の方聴いててずっとタマタマがヒュンヒュンした
昔三国志読んだときは宦官って大抵ろくでもないことしかしてないから奸臣と同じ意味だと勘違いしてたわ
4:15 突然のヒヒーンで草を禁じ得ない
ちなみに、宮刑が死刑に次ぐのは、中国の倫理感覚では不孝が最大の不名誉とされ、子孫を残すことができなくなる宦官はその最たるものであるとされたからだそうです。その為、漢武帝の時代には死刑を金納や宮刑を受けることで免れることができたにも関わらず、宦官になるものは少なく、司馬遷などのような例は稀だったようです。
サムネで鳥人間先生かと思った
タコタコ星人懐かしいwww
塩で溶けちゃうアレね笑
宦官が跋扈したのは後漢、唐、明が有名ですが、五代十国時代の南漢も熱いですよ。末期には士官する人全員宦官っていう異常な国家だったので……w
タコタコ星人……懐かしすぎる
逆に言うといらすとやさんにも宦官の絵はないんやな
歴史の真実とロマンを追いかける鳥人間氏「ゲホゲホ、五回目は正直氏、今回は頼むぞ…(現在、鳥人間氏は体調不良)」
今回、期せず中華史はUP主に託されたか。
そして漢代に整備された中書は唐代には官僚たちの役職『中書省』となり、三省六部の宰相府として機能するけどまた宦官に対抗出来なくなっていくのは感慨深いなぁ()
異民族を去勢して奴隷にする伝統
子供のころは竿ごとちょん切ると思ってたけど、実際は子供のうちに玉だけ紐で縛って落とすって聞いて「へー」ってなると同時に「痛い痛い痛い痛い痛い」ってなった記憶・・・
力を持った勢力をどうにかするために権力を与えたら最終的に最高権力者になった、と聞くと藤原北家を思い出しますねえ。
やはり権力分立は大事・・・。