【視聴数 67307】
【チャンネル名 湯蔵ちゃんねる】
【タグ 遊戯王,yugioh,ゆっくり実況,遊戯王VRAINS,湯蔵,ゆくら,湯蔵ちゃんねる,遊戯王SEVENS,ゆっくり解説,ゆぞう,デュエルリンクス,カード紹介,リンクス,デュエリン,最強,禁止制限,ゆっくり,懐かしい,MASTERDUEL,マスターデュエル,yugioh master duel,環境,優勝,大会,スプライト,ティアラメンツ,イシズ,クシャトリラ,ビーステッド,深淵の獣,禁止,強い,規制,22枚,クソ環境,不遇,2022年】
ティアラメンツもヤバいけど征竜はテーマのカード全部一回禁止になってるから…
芝刈でパチンコが楽しいイシズモンスター以外全員制限で実装されねぇかなと常々思う
ノアールちゃんディレイから守護してくれたエルフに感謝。
ちなみにビーステッドは本家の烙印ビーステッドならまだ戦えるよ
共通効果が汎用性も効果の質も強すぎるほぼ全部規制しないといけないっていう異常事態
ネオスウィングマン「!?!?!?!?!?!?!?!?!?」
クシャトリラの規制甘いな・・・と思ったが出たタイミングの都合まだ規制が緩いままなのか、まあ次回は本格的にクシャトリラは規制されそう・・・
これでも禁止なった枚数だと神判と征竜の5枚が禁止になった LTGYを越えていないのか
今後の活躍でマルファ、サーキュラー、春化粧あたり規制食らってPOTE産の規制カード増えたら笑う
マスターでティアラメンツ来るときは規制した状態で来るだろうな
イシズティアラ規制カードしかなくて草
昨年この規制テーマたち使ってた人、運営に切れてもいいよ。っていうか運営は仕事ちゃんと仕事しろ、流石に9期よりも酷くなるとは思わないじゃん。
純粋に現世と冥界の逆転使うイシズデッキってちゃんと機能するんかな?
2022年の遊戯王とかいう現代に蘇った賽の河原
昔の少年漫画の仲間キャラみたいに瀕死の重傷でも戦い続けるティアラメンツ。
ある意味では正しい形なのかもしれない。
MDでも既にその傾向あるけど、Gみたいな極端な誘発しか刺さらないデッキ増えまくってるのはヤバいと思う
売り上げを維持するためにインフレにインフレを重ねた結果
もうこのゲーム収集ついてないでしょ
開発部は考えて刷ってる?
イシズティアラメンツは影星軌道兵器ハイドランダーとのシナジーが抜群になった(皮肉)
百歩譲って期の変わり目ならまだしも、POTEから急激にインフレしたのまじで謎でしたね…。
去年の3月ごろとかかなり良環境だったと思うんだけどなぁ。