【視聴数 353384】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 353384】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
相変わらず説明上手いなぁ
4以上を本能で理解できないってことは、自分の手の指の本数も雰囲気でなんとなく感じてるんだろうか?
戦争中の話でロシア兵は数を数えたり計算するのが苦手というエピソードがいくつも出てくるし、冬越しの保存食が足りているかどうか数えるのに家族全員の両手足の指を使うなんて話もあり、数の概念の発達には何か文化的な要素が強いんでしょうね。
幼い頃「アフリカ原住民の言葉は1.2.3の次はもうmanyになる」みたいなことを教えられた記憶があるけど、それはあながち古い時代故の差別的感覚で作られたものではないということなのだろうか?
「1+1=2」から「2×2=4」に繋がる小学算数の教育が如何に凄い人類の英知であるか、改めて思い知らされる
待ってました!!!
ピダハンに赤ちゃん。
やっぱりあの番組思い出す、、、
「あと先を考えない人は、数学が弱い」が少し立証された気がする…
赤さんが天才すぎて気付いた可能性を考慮してないな
vintageだ!サムネ我らが英語のトラウマvintageだろこいつ!
ワシが数をかぞえる時は
1.2.3.…たくさん。
ピダハン族は時間の概念が存在しないのも面白い
備蓄をしなかったり、真夜中に漁に行って何も見えずに帰ってくることもあるらしい
もしかしてVintageの表紙…!!?
指が1本だけ半分くらいのサイズだったら小数がもっと早く生まれてたりして
なぜ十二進法が生まれたかやって欲しいです。
数字だけは世界共通で使われてんのすごいよね
るーいさんは噛み砕いて説明するのが本当にお上手だから、疎い分野のことでも、既存の知識と動画内で取り上げられる最低限の知識だけで理解を深められますね。
動画、楽しませていただきます。
京都大学 数学
1は数か?
手が数の概念のきっかけになったのであれば
5までは理解できそうなものだけどね
なんで3までしか理解や把握を出来なかったんだろう
棒読みちゃんが”数”を「かず」と読んだり「すう」と読んだりするのが、ちとややこしい
ローマ数字なんてⅠⅡⅢを基準に数字が増えてるもんなー。