【視聴数 353384】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 353384】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
人間ってすごいね(小並感)
じゃあチンパンジーとかに火を使わせたら数万年後には人間並みになってもおかしくないってこと?
そもそも火を使うこと自体が知能高く無いと無理な気がする
たまごが先かひよこが先かみたいな話だけど
調理もしかり食料の保存しかり昔の人は色々工夫を重ねていましたよね
いまは余った食材は冷蔵庫にポン、お湯をいれるだけでできる食事
工夫もクソもないですね
退化してしまうんじゃないかな
6:50 ここは
我々が101個の石と102個の石を即座に見分けられないのと似たようなものだ
と考えれば分かりやすいかな?
そこから分数や負の数、無理数、そして虚数をも生み出した人類はもうぶっ飛んだ生物だな
数も人間が受け継いできたものなのか…
今から見るところだけど題名からするとこれは非常に面白い(確信)
ピダハン族面白いな。
学校の先生が「数字は世界の共通言語だからな〜」とか言ったら「ピダハン族を仲間外れにしないでください」とか反論できるな。
“人間以外では子孫に継承する知識が増えない”
本当にそう言い切れるのだろうか?
今まで全く疑問に思うことはなかったけど、
時計や月数が12進数であるのはどうしてだろう?と思った。
可能であれば解説をお願いします。
百を表すhundredにハンドが入ってるのはそういうことだったのか……? しかしスペルが違うな……
サムネが一瞬vintageの表紙に見えた
ピダハン族という文化的交流がなかったんだな
環境に恵まれたんだな
前このチャンネルか忘れたけど0を思いついたのはすごいみたいなの見たけど、そういえば数を見つけること自体がすごいんだな
でも数学で証明できるものが多いのを考えるとそもそも数がこの世界にあってそれを人間が気付いたんじゃないかとも思う
3歩歩けば忘れる、とか3つ数えれば忘れるとか、阿呆を表す言葉が「3」であって4の一つ前っていうのがなんだか面白い。
もしかしたら数字に関する知識の継承を土着的に理解していたのかも。
もちろん3が世界的にもキリのいい数字や神聖な数字っていうのはあるかもだけど、それだって4以上か以下かで区切られてるのは人の根源的な知能を示してるような気がする。
漢数字もローマ数字も4から形が変わるよね
神様・数字・カネ
人類を他の動物とは異なる存在にした3大発見/発明
となると、いまだなかったゼロという概念を発明したインド人は宇宙人だったっていう話はより信憑性が出てしまうな。
編集・投稿お疲れ様です。
『世話やきキツネの仙狐さん』観ようとしたら通知来てめっちゃ面白そうな字面が見えたから仙狐さん観るの止めて観に来た。
てか、毎回毎回面白い話題をうp出来るの凄い。
関係ないけど、僕は何故か『25』っていう数字が好き。