【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
これ、もしかして、トロッコから出れるなら、自分で止めることも可能なのでは?
もう自動運転やめたら?
AIが判断しても責任を負うのは設計者だからドライな選択をするでしょうね
もちろん人間でもトロッコの不備なら責任はないけど、人はそう簡単じゃないから奥が深い思考実験だとおもう。
人口が多すぎるのが、問題だから5人を轢く
臓器くじ問題は常に当たって死ぬかもという不安と共に生きていくのが嫌すぎるなw
バイクの問題、私なら車を横にしてどっちも引きます。それでヘルメットを被ってる人の方が被害が少なければヘルメットの需要も高まる。一件落着w
一問目、6人に向かって「止めてー」とさけぶ
もしくは6人に向かって「逃げてー」とさけぶ
二問目、5人の臓器を分けてもいいよと承認した人に一人一つ臓器を分ける
三問目、ブレーキをかけながら反対車線にハンドルをきる
四問目、橋から落ちながらドアを開ける
人5人引いたら罪重くなりそうやから1人の方(私最低)
トロッコから飛び降りて責任から逃げるのが正解
自動運転は無い方がいいかも
早い話衝突防止システムの認知範囲を広げてその範囲内で止まれない速度は出さないっていうのが手っ取り早い
そうじゃないかな?
一般的な乗用車だと法定速度内で走っていれば44mで止まれる。ならば45mをカバーするカメラを搭載して人やあらゆるものを認知できるAIを搭載するのが一番早い
臓器移植を受けた人は完全に健康な状態には戻れない。
なぜなら、超長期に渡って免疫抑制薬が必要になるから。
動かさないのが正解何だよなぁ
だって犯罪者になりたくないもん
あ、バビロンってアニメオススメだよ
自分がトロッコの前に降りて止めるっていう発想出来ないのか
トロッコ問題は
逆に直進すれば一人の犠牲、線路を切り替えたら五人の犠牲ならどうなるか、圧倒的に直進を選ぶ人が増えると思う。
要は正解は最初から決まっていて、何もしなくても誰かが割りを食い、何かを実行しても、割を食うものが現れる、そう言う政治的命題に挑む時の考え方で、問われているのは多数のために少数を切り捨てる覚悟、またはそう言った現実の容認である。
ただし臓器移植問題はトロッコ問題と異なり、五人のために一人を積極的に犠牲にしましょうってことなのに同じような問題として扱うのは極めて誘導的だと思う。
自動運転に関していえば、そもそも車は人を殺傷出来る道具であり、使用者に求められるのは第一に他人を害さないことである
故に対人に対して一番に軽んじられるべきなのは運転者であると俺は思う。
俺は思った
トロッコって線路走ってるからジョイント音とか分岐器を通過するときの音とかあって気付かないことなんてあるか?
阿良々木くんならトロッコの先端に行って自らを大きな石と見立てて線路に飛び込むことによってトロッコを脱線させてみんなを救おうとするだろうな
結局、そうならないように全体をコントロールし、チェックポイントごとに状況を確認し、事前回避させるようにするのでは?
だから、自分で運転するという権利が認められても、いざとなれば運転コントロールを剥奪され、中央システムによる自動運転に
強制的に切り替わって、回避するための制御を行うのでは?
人に対しても、IoTなどで監視し事前に「この橋を渡るな」と抑止がかかるとか。
そうやって究極の選択が不要にするのでは?
ま、そこまで行く過渡期は必要かもしれない。
その場合は、判断しない気がする。
今だって判断できずそのまま突っ込むケースが多い。
それと同じことするのでは?
対象がトロッコだと構造や状況により千差万別なので一概には言えないが、自動車の場合はとてもシンプルに考えることが出来る。
制動距離つまり、ブレーキが最も短距離で効くにはハンドル操作をしないのが最善てことだ。
進行方向への判断ではなく、ハンドル固定で何も考えず最速のブレーキを踏む、それが人間にできる唯一の責任逃れ。
2:12 これって、5人の内の1人から、残りの4人に移植すればいいのでは? と考えてしまうんだけど…