【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
トロッコ問題だと自分の意志を介入させない事でしか自分を守れないけど自動運転はな……
ドライバーが悪いのか設定をしたメーカーが悪いのか、責任がどこにいくのかわかんないのがもう大変そう
個人的には判断できる最大限の事をした最後の詰めはもうランダムで決めたら良いんじゃないかねぇ
恨みっこ無しで。右に曲がったら橋が崩れる
とかだったら判断して欲しいけどね
ポンコツくんが多人数より一人を優先するプログラムを書こうとしたら、緊急の時でなくても常日頃から一人で歩いている人に向かって追突する車ができるのかな~とか思ってたら動画の後半が終わってた。
自分はプログラムを書くことすらできせんが…。
サムネの奴上と下逆にしないと意味ないですよ
まずトロッコ問題にブチ当たらない運転をする様にするのが先だと思うのだが
いずれかが死に直面するという選択肢しかない状況を作らないのがAIの役割じゃないのか?
トロッコ問題の前に速度を控えるとか、危険を予測してそういう場面に遭遇させない技術が先だろう
人間と同じ様な横着な運転でトロッコ問題にブチ当たっていては自動運転なんて不要だよ
どちらが正しいか答えのないトロッコ問題をAIにやらせても正解と呼べるものはないと思います。正解かどうか正しい答えが出せない人間が判断しているのだから。せいぜい、こういった人はこのような答えを出しやすい傾向くらいしか掴めないですね。トロッコ問題に類する問題をAIが選択しなくてはならない場合は公平にランダムでいいと思う。
サムネのレバーの距離感なら列車が近付いてきた音で気がついてレバー引いて1人を引きずって線路から下ろした方が楽そうだなぁとか思っちゃう脳筋です
答えは沈黙だから✋
横に避けようよ
轢き殺すのが得意なライダー「香川さん……あんたの家族…無事だよ」大勢を助けるため少数を犠牲にするライダー「関係ないよ、先生はそんなこととっくに超越して…」「俺は!助けたいから………助けただけだ」
五人轢いたら脱線しそうだから、一人轢きにいく
これは学校の教材になるレベルでいい動画や
トロッコ問題は学校で何回か聞いたけど、自動運転でここまでリアルな話になってるとは知らんかった
自動車のAIの話なら、
どちらの人間を助けるなんて選択はあり得ないね。
自分が停止するだけだよ
最優先:車を停止する
因みに乾いた道ならタイヤロックが最大減速効果あり。
次点 :減速しつつ人間がいないルートへ進路をとる
次次点:わざとガードレールや電柱へぶつける、脱輪するなどの手段でさらに減速停止を促進する。
ちなみに、運転者の安全は車の機能で確保する前提。
自動運転以前に10年前に似たような選択を津波避難で経験しとるがな
『避難を嫌がった父親を見捨てて避難するかどうか』
全員死ぬか、逃げた人だけ生き残るか(見殺しにしたという罪悪感は残る)、津波が自宅まで届かず助かるか
幸いにも700m手前で止まったが
大津事故が自動運転だったら、AIはどういう結果を出したのか
最初の例題については「分岐スイッチを真ん中で止めて、トロッコを脱輪させて止める」という最適解が既にあるんですよねぇ
5:10 私なら左にハンドルを切って車道から出るかな
5:50 7:35 ギアをローにしてエンジンブレーキを効かせサイドブレーキを引いて止まる
1人なら後処理も簡単だろう?
クローン臓器を作ってしまえばよかろう?
こう考えるんだ、ヘルメットは防具じゃなくて飛び散りを防ぐものだと…
クラピカ「呼んだ?」
小中の道徳の時間は、正解は判っているので(実践できないこともあるが)無駄だと思っていた。トロッコ問題のように正解のない課題について考えさせてくれば、有意義な時間になったのに。
車(あ、上級国民や!運転手こ○そ!)
俺は、どうせやるなら全員やる