【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
個人的な意見ですが、AIのプログラムでトロッコ問題を考えるのは、一時的なことだと思う。いつかは事故が起きないようになると思うから。(必ず通る必要はあるが…
どうせ回答なんて得られないんだ(と思う)から自動運転なんて無くてもいいと思うのは自分だけなんだろうな
物理系の動画出してほしいです‼️
こういう話を学校でしようと思ったけど
上手く説明できなくて悔しかった。
この問題色んなYouTuberの人がやってたけど色んな考え方があって興味深かったですね。
軍の指揮官は迷わす1人の方を選択しなければいけません。
コロナで苦しむ人を救うか、経済で苦しんでる人を救うかと似てる…..
俺だったらトロッコを動かすと自分が罪に捕われるから動かさずに、引かれた人たちを全力で救助して英雄になる
自分は最終的に利益のある方を助けるかな
例外として
リア充2人
ぼっち
なら当然だけどリア充を轢き殺すかな
マイケル・サンデルの講義では第三者が分岐点で曲げることはできたんですが、それは介入することは正義か偽善かと割と議論が発展しやすかったですね。しかし曲げる権利を持つのが当事者の運転手となると一気に思考を制限された気分になりますね。これは面白いです!
批判されるかもしれないけれども、例えば無期懲役や死刑になった人の臓器を必要な人に提供する考えもある。そのような人たちが刑務所で過ごすための税金を無駄に使う必要もないし、誰かのために役に立つと思われる。また、命は平等と思いたいが現実の世界では生命保険の額など人によって大きく異なる。
技術が発展していくにつれて選択肢が増えていくぶん、使用する人には選ぶ責任が生まれていくんだなあ
普段なら人を殺すくらいなら自分が…った考えるかもしれないけどいざその時にならないと実際のことなんて分からないし、運転手それぞれがあらかじめこの場合はどうこう選択するのは流石に倫理観壊れるし難しい問題だ…
購入者にモラルマシンやらせてその結果を実行するようにしたらいい
待ってました〜!
トロッコ問題について、最近考える事がよくあったので、今回の解説も大変参考になりました。
あと動画では例の一つとして、人を轢くか車が自殺するかで、霊夢は自殺する車には乗りたくないと言ってましたが、私なら誰かを轢くくらいなら自殺する方が良いと思ってしまいました。
まあ本気で人間が介入できないレベルの自動運転が作られるならそれに合わせたレールなり道路も作らなきゃいかんやろな
もう車浮かせね?
トロッコ問題の話をする時って多くは「橋の上から線路に1人突き落としたら5人が助かる」というよりあり得ない状況に話を変えると思うのですが(それはそれで思考実験としての意味はあります)
現実でトロッコ問題を必要とする場面が将来出てくるというお話は初めて聞いたしとても面白かったです!
これ、他人の事を考えるから複雑になるだけで、自分が生き残る事、自分が有利になる事を第一に考えると楽。
利己的に生きるのが自然の摂理。