【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 2251250】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
全員助けたいなら電車を消せば良いじゃん。
電車を停めるなら素直に脱線させれば良くね?
電車の前輪通過した時線路を変えれば後輪がズレて脱線すると思うけど?
結局は物事を決めたり作ったりするのは人間だが、そんな人間は間違いを犯す生き物であるというのが難しくしているところなんだろう。正に「正解の無いクイズ」である。
人間なら金持ちだろうね、AIならケース次第。人材が必要なら犯罪者、資金が要るなら金持ち。両方いらないならイラナイ。
どちらかしか助から無いのならとゆう思考実験ならその通りに考えそう。問に対する純粋な答えで間違いでは無いよね?
そこにAIに人命軽視と批判すると思考に矛盾が発生するからかえって良く無い。始めから前提条件が間違いに成るものね。
どちらでも無いなら最小限の被害に抑えるとゆう答えに成るのだろうね
AI「気付けるような大きな音だしたろ」
本末転倒だが、結局AIに頼らず自分で判断すべきだな。責任を負うのは自分なんだから
AIも機械だから、錆びたり、プラスチックでも劣化するし、電子の流れも狂ったりするよぉ⚠️
課題は大きいけど、そもそも不完全で事故死者の多い自動車社会が存在して来以上は不完全でもとりあえずの設定を決めて自動運転は普及されてくんだろなあ!その方が事故数は減るメリットが有るし!※
犯人をトロッコで追い詰めて自殺させちまうやつなんて犯罪者と変わんねぇよ
ワイ「電車が迫ってきてどかない奴がどこにいる!お前ら散れええええ!」
前の車輪が通過した瞬間ポイントを切り替えて脱線させるって正解がでたな…
端で自動運転車と歩行者が対面で出会った場合は
自動運転車が自動的にバックを判断するようにすれば公平に解決できるようになると思います
5人「なんで俺らここで寝てんねやろ」
オレなら、線路に置き石するか、ポイントに石を噛ませて、トロッコを脱線させる。
るーいさんの別動画人間にはなぜ「意識」が存在するのかを見てきた私はレバーを引こうが引かまいが私の意識で行われたわけではないよって私に責任はないということにします()
人を轢かないように橋から落ちてもいいけれど、無事に落ちる仕組みをお願いしたい。
そもそも レベル5の自動運転車には ハンドルがついていません。
自分が運転手だったら、自己責任ってことで自分がトロッコの前に行って止めるわ(車だったらガードレールにつっこみそう、)