【視聴数 88236】
【チャンネル名 シィーラちゃんねる】
【タグ 遊戯王,ゆっくり解説】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 88236】
【チャンネル名 シィーラちゃんねる】
【タグ 遊戯王,ゆっくり解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
クソ長ソリティアしておいて壊獣1枚で即サレされるのに怒りを覚える。
ミッションが進まねぇだろ!
こちとら青眼デッキやぞ!
60枚芝刈りイシズサンドラネメシスネクロフェイスは1周回って見てるの楽しかったし、未界域暗黒界やらSPIRALやら列車やらは懐かしくなったね。ルーンスプライトは滅べ。
サクサク60カウント回しても実時間3分ぐらいかかるからね
とにかく長い
ドレミコードで走ってます。
今回のDC、BGNが好みなのが救い。
なんならデュエリストカップ自体がすっとつまらんしマスターデュエルもつまらん
ジェムも義務感になってしまったから離れたら楽になった
紙しか勝たん
じゃんけんで勝敗が決まる対戦ゲーほどつまらないものはない
ラー、シャドーる、烙印のグッドスタッフでDC潜ってるけど勝率6割5部やな。
ヤバイのがわかってるカードを売るために緩い規制で実装するのいい加減に止めろと言いたい。
デュエルリンクスやりましょう
アルデクロンゴミVFDえんぺん結界像に比べたら全然楽しい環境
この手の不平不満、環境がどんな形になろうが消えることないんだしそういうゲームだと認識してもそろそろいいんじゃないの
ライト層にとって先攻後攻と初手次第で勝敗が決まらない環境なんて今までなかったでしょどうせ
勝利数でレベルが上がるレベル帯はリヴァイアサンが簡単で楽
30秒で手札さえ良ければ制圧して終わり
誘発をどうにかカットできないと負けるゲーム、辛すぎる
レンタルイベントは結構面白かったんだけどなぁ
ついこないだまで化石みたいな強さだったシャドールが環境で戦えるほどまで強化されたおかげで充分に今回のDCは楽しめてる。
普通にlv maxまで行けたし文句なし
スプライト、ルーンみたいな環境デッキと当たるのはやりこんでる人にとっては大会みたいな感覚で楽しいかもしれないと思ったけど、やってみてマッチ制じゃないせいで同系対決はじゃんけん+構築の噛み合い(ルーンはハンド対決)になりやすいしデッキタイプ分からんせいでルーンは勝率安定しないから先行スプライトで手札誘発+モンスターの妨害効果で相手の初手詰ませて後攻は手札誘発でターン帰ってくるの祈るのが一番勝率出やすいから機械的な作業してるだけのクソゲーになってる。
毎回毎回不評って言ってるじゃん
たしかにそうですね。自分も後攻だと負け試合が多いですね。
ハリファイバーを通すor止めることに命を懸けていた天威勇者とか結界像入りふわんが許されていた時代に比べたら、今のガチ環境はプレーヤースキルに寄る部分はそれなりに大きいし、十分楽しめる方だと思うけどな。
勝つために「通すべき所を通す・止めるべき所を止める堅いプレイングを出来ている」と感じるのか「作業ゲー」と感じるのかは、その人次第なんだろうけど。
遊戯王はそろそろ特殊召喚回数制限をするべきと思う。(大暴落不可避)