【視聴数 1702999】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 1702999】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ご視聴ありがとうございましたって
いうか、こっちがありがとうだわ
マジで
死が急速に迫ってくる瞬間が一番生を実感する
心拍数が上がると寿命が短くなるのなら、ギアセカンドが自殺行為になるのか?……
今回の話個人的にいつも以上に面白かったです。
自然からこういうシステムが生まれるのが不思議でたまらない。
“死”が進化によって生まれたものならもしダーウィンの進化論が正しかった場合偶然寿命を持った生物が生まれてそこから繁栄したのかな?寿命なんてdnaの傷まで受け継がれる事を知ってようやく寿命の重要性が理解出来たのにそんなものが自然にできて繁栄されるのが面白い。
るーいさんミ○トさんの動画みてるんかな
二次性徴の時期や肉体のピークなんかから人間は元々30過ぎたら後は死ぬだけの設計だと思ってたけど、グラフみる限りいい線いってる気がする
これ夜に気になりだすとマジで眠れなくなるから困る
死なんてただ悲しいだけだから要らないものだと思っていたけど大切で、仕組みが分かると大事なんだなって思いました
そうなんだよね
実際200歳のおじいちゃんおばあちゃんがいても子供作りたいとか思わないし、仮に若々しかったとしてもちょっとね
哲学な話かと思ったけど、しっかり科学の話だったw
ナマケモノ
ナマケモノ不思議じゃね?
俺的には生物の魂を元にして地球という惑星が生きているという妄想をしている
死んだ後のこともやってほしいです、
だから「死」というものを一方的に悪いことだと断じてしまう現代の価値観に違和感を覚えます。
種の繁栄に携わる世代が恣意的に死を選ぶことは避けるべきとは思いますが、一方で無理やり寿命を延ばして種の繁栄を阻害してしまうことは本末転倒であると考えます。
来るべき時が来たら「寿命」というシステムに則って次の世代に命をつなぎたいと、私が死を迎える時にはそうであってほしいと願います。
進化のシステムとしては完璧だけど、死を意識してしまっている人間っていう生物は不幸なのかもな
死んだらどうなるんか気になる
人間も含めての霊長類全般なのだが、何でこんなに寿命が長いのかが分かっていないらしい。
動物の寿命というのはある程度のパターンというのはあって、まず体格。
体が大きい動物ほど長寿である。
それと脳の容量、知能が高い動物ほど長寿である。
それらから人間という動物の寿命を計算すると、おおよそ『40歳前後』が大体の寿命になる……はずなのだが、それが何でその倍以上の80、90、100歳まで生きられるのかというのが分からないのだとか。
ちなみに、昔ネアンデルタール人という人たちがいたが、彼らの寿命は遺骨などからほぼ判明していて、『40歳前後』だったらしい。
前にNHKでやってた。
寿命という限界があるからこそ
小さな事でも喜べるのかも知れないね ある意味私たちが幸せでいる為に必要な事なのかも
ある程度体の大きさがあって複雑な器官を持ち、有性生殖をするような動物にとっては個体ごとの死というシステムがあったほうが種の存続には有利だから人間のような動物とかは死ぬんですね。
単細胞生物とか植物は個体の概念がなかったり、体の作りが単純とかでこれといって寿命はない生き物もいるし、死も生物の一つの機能なんだなって思いますね。