【視聴数 1702999】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 1702999】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
なんか違う
死ぬ仕組みじゃなきて何故死ななければならないのか教えて欲しかった
マジで子孫とかどうでも良いので永遠に生き、体もファッション感覚で交換したい
労働者なら不老不死は嫌だ
代謝が老化を防ぐって記事をよく見かけるけど実際は若く見えるようになるだけなのかな
子どもの時は1日経つのが長く感じて、年をとると1年経つのが早く感じる
ネズミの寿命が短くて、ゾウは長いけど、死ぬまでの体感時間はどちらも同じくらいなんだろうね
主体にあるものが違うのでは?
寿命を迎えて死ぬのは個々の個体であって、「種」は生き続けている訳で。
つまりは「種」の絶滅が本当の死かと。
なぜ個々の個体は寿命を迎えるかといえば、環境に適応した進化をさせる為かと。
つまり、逆に言えば
生まれてきた意味というのは「種の保存」以外の何物でも無いかと。
我々が生まれてきた事も、人間という種を繋ぐ為でしか無いかと。
なんか組織でも
優秀な人が出たり入ったりする組織は健全なところが多くて、終身雇用前提に無能がのさばる組織は腐っていくから、生物の進化に通ずるところがある気がする。
役割を終えたら退く。大事だね。
必要最低限の難しい単語だけでできてて小学生の高学年なら理解できそうなのがすごい
説明うますぎる
ホントに分かりやすくて理解しやすい。
学校でもこんな風に教えてもらいたかったな
うぽつ〜。
今は死ぬの怖いけど、なぜか小学生くらいの時死ぬのが当たり前でなんか「別に死ぬの怖く無くね?卍」とかなんか悟ってたの思い出した。なんでだろうね。今考えたら不思議で仕方がない。記憶に残ってるやつだと、自分の未来を想像している時にどう転んでも最後は死ぬってのが容易に想像できた感覚があった希ガス。
不思議すぎて夜8時間くらいしか寝れない
世間一般の、死を生から分離しようとする考え方が嫌い。
死が生と対立する別の概念なのだとすれば、生は永遠に描き上がらない絵画も同じ。馬鹿げている。
死を不自然な事、死に遭遇するのを事故であると考える事、その馬鹿馬鹿しさにみんなが気付かないと。
先祖のために我々も子孫を残さねばならぬな
死ぬことで種の繁栄に繋がるのは面白い。死にはマイナスなイメージしかないが考えが変わったよ。ありがとう魔理沙
今回に限った話ではないけど、参考として書籍の情報が貼られていますね。
安易なコピペでなくちゃんと理解に時間を掛けて動画に落とし込んでいる感があって、とても好感がもてる。
繁殖のためって聞いたことある
科学の域超えてもはや哲学
代謝を促すために定期的に運動しているんだけど、やらない方がいいのかなあ。。。
不死にはなりたくないけど不老にはなりたい
じゃあ細菌とか単独で分裂する生物とかウイルスは環境がほぼ変化してこなかったから生き残ったってこと???