【視聴数 57147】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】9割が知らない雑学】
【タグ ゆっくり解説,9割が知らない雑学,ゆっくり科学,ゆっくり,サイエンス,科学トリビア,雑学,暗号解読,エニグマ,RSA暗号,量子暗号,暗号】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 57147】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】9割が知らない雑学】
【タグ ゆっくり解説,9割が知らない雑学,ゆっくり科学,ゆっくり,サイエンス,科学トリビア,雑学,暗号解読,エニグマ,RSA暗号,量子暗号,暗号】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ワンタイムパッドを使えば、現在でも安全な通信ができます。この暗号方式の最大の欠点は、鍵が本分と一緒の大きさを持つことです。これをどうせ暗号で解決すれば、鍵配送問題と本文の安全性を担保することができる。
これ40分近くあってすごい😂
なるほど珍次郎は暗号化された文で会話しているのかw
わかりやすいです!
初っ端怪奇ゾーングラビティフォールズでめっちゃ懐くなった……
24:50 公開鍵と秘密鍵のやつ、今まで意味不明だったけどこの説明でやっと理解できた!!
普通の暗号は送信者(文を作る人)がそのまま鍵を作るのが当たり前、というのを知らないかったからよくある説明が意味不明だったのか。
RSA暗号の「宇宙が終わるまで計算しても」というのは語弊がある言い方です。今の標準の鍵長の暗号は、今のコンピューターの性能でも数十億年で解ける計算になります。あと10年もすれば、普通に解けてしまうことになります。
実際、当初のRSA暗号は、現在のコンピューターでは解読可能されてしまいます。このため、定期的に推奨される鍵長が変更されます。
2010年までは1024bitの鍵長が使われていましたが、その後は2048bitの鍵長が推奨されています。この2048bitも2030年までと推測されていて、その後は3072bitを使うことが計画されています。
ところで、ファインマン???
言語学、数学、最新の物理学
各分野から叡智を結集させる様がまるで少年漫画の胸熱展開
0:24 普通に犯人の名前書いたら犯人に消されるからに決まってるだろww
学校の授業みたい動画ですね、素晴らしい。
総統への賛辞入れないと粛清されかねないだろうから仕方ないね
因みに公開鍵暗号(RSA)も鍵配送問題を解決するために生まれたもので常にRSAで暗号通信してるわけではなく、通信開始時に実際の暗号通信で使用する共通鍵暗号の手順、鍵情報を安全にやり取りするために使ってると補足
また秘密鍵は公開鍵の元ネタなので暗号化も復号もできるけど公開鍵は暗号化専用で復号はできないので、実際に使われる場面では同じ鍵で暗号化も復号もできるというのは厳密には違う
秘密鍵を秘匿するために公開鍵がある
人は死ぬ直前になると脳が錯覚して本能的に暗号を残すようになるらしい
ソースは金田一とコナン