【視聴数 28511】
【チャンネル名 ゆっくり軍事タイムズ】
【タグ ゆっくり軍事,ゆっくり実況,ゆっくり解説,軍事解説,自衛隊,軍隊,ロシア,ウクライナ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 28511】
【チャンネル名 ゆっくり軍事タイムズ】
【タグ ゆっくり軍事,ゆっくり実況,ゆっくり解説,軍事解説,自衛隊,軍隊,ロシア,ウクライナ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
清の時中国は「眠れる獅子」といわれてたけど、阿片戦争には負けるわ日清戦争にも負けるわ、軍が組織的に機能しなかった。現代の「眠れる獅子」はロシアだったか。軍は良くも悪くも規律と統制が必要と思えるのやが、中で物品の横流し等余計な事が横行してれば、いざというとき軍は機能を発揮出来ないんでないの。それでもミサイルはどっかに飛んで爆発はするから、ウクライナを傷めるだけいためる。けれど後は自国さえ無くす事になりそう。一人よがりの悲惨な戦争。どう責任を取るのや。
本当かな!?🤔
事実じゃない事も多々ありそう💦
経済制裁もアルコール類と医薬品だけは除外したほうがいいかもね。
医薬品は麻薬も含まれるから使い方次第、人道的の大義名分は立つ。
オランダ航空機撃墜事件と同じですね。確認もなく、撃墜をした事です。
戦場を民間機が飛行する事が如何に危険なのか。日本も十分な準備をしておかないと。
彼らと開戦すると 理解出来ない理由で民間人も攻撃されるのです。
十分に考えましょう。そして、占領後も この理不尽な民間人攻撃はつづく可能性があるのです。
空にも督戦隊❓戦闘機督戦隊か…。
両軍は同じソ連製装備や武器兵器を使ってるからロシア側はZマーク書いて同士討ちを避けるアイデアだった?けど、航空機は書いても見えないもんなぁ
大阪の新喜劇だって命がけでウケは狙わないのに、ロシアは笑いを得る為には、命も捨てる。
単に間抜けな軍隊。
ロシア兵「あっ!プリプリの戦闘機だちょっと撃ってみよ(笑)」
ロシア軍に大麻供与してあげたらいいんじゃないかな?
ロシア軍ってアメリカの次くらいに強かったのが大嘘だったかのように思えるけど
実際はめちゃくちゃ強くてマジで相手が相手だけにやる気ないのに一票
「プロホロフカの戦い」を思い付くのは
私だけだろうか?!
米ソ冷戦時期、ソ連のミグ戦闘機が、日本に亡命したころの、亡命防止などの理由から、ソ連機同士の通信はできない状態だった。作戦遂行上のやり取りは、常に本部との通信が基本であった。ソ連による1983年・大韓航空追撃事件(1987年・大韓航空爆破事件とは別)の際、ソ連はしらを切っていた、業を煮やした日本は、ソ連空軍の無線のやり取りを公開。当時、ソ連の無線を傍受できるのは日本だけだった、当然、後でアメリカから日本は大目玉。日本人は防衛システム技術を駄々洩れさせる結果となってしまった。今、使っているスマホのパケット技術も日本特有の技術だった。シベリアで抑留されていた日本人の中に電電公社の社員が、ソ連の獄中から、電線を通して、電線をショートさせることで信号を、難なく日本と通信していた。世界は、電線で通信ができることが知らなかった。話は長くなったが、今でも、ロシア軍の戦闘機同士の通信は制限されているように思われます。他所からみたらロシア軍の不可解な事件は、そこいら辺にあるのでしょう。
厳密に言えば督戦隊も公認された組織的な同士討ちの範疇に入るでしょう。督戦隊の存在自体が仲間を攻撃する事に抵抗感を無くさせる。戦闘機にしても弱腰のパイロットは味方に攻撃されるかも?
ロシア軍もウクライナ軍も同じ様な航空機と戦闘車を使っているから識別は難しいよね、動画を見ていてもどちらか判らないよ
日本も笑えない(ーー;)国防費が少ないから部品が買えずに他の戦闘機から部品を取って使い回している。いわゆる虫食い整備と言うやつだな
動画の説明が理にかなってる…(;・`д・´)だから遠くで働いてたパイロットを出撃させたのか
フムフム
ロシア軍って、ここまでポンコツだったのか?
地対空ミサイルの話にしたところで、敵味方の識別もつかんのか?って話。
まともな軍隊なら絶対にありえない話がポンポン出てくる・・・
鈴木「祈りの時間を与えようと考えるプーチン大統領は いかなる状況であっても失ってはならない人としての心が感じられる
一方 ウクライナ側はこの停戦を評価するどころか 偽善は自分の中に留めておけと極めて強い口調で批判しているが 闇雲に批判するゼレンスキー大統領の頭づくりはどうなっているのだろうかと首を傾げざるを得ない
ウクライナにも熱心なロシア正教の方が沢山いるので プーチン大統領は配慮しての36時間停戦を発表したと私は受け止めている
プーチン大統領の新年のお年玉とも言うべき停戦を G7 G20の首脳は重く受け止め 停戦を実現してほしいものである
そもそも論として日本の国益の観点からして ロシアとウクライナどちらが大事だろうか
北方領土問題があり 漁業交渉があり 肥料の原料 何よりも日本の一番のウィークポイントであるエネルギーの安定供給に ロシアは日本にとって死活的に大事な国ではないか
この視点から考えてもロシアを批判 非難して何か得ることがあるだろうか
約束は守るが民主主義の大前提
ミンスク1・2を守らず ブタベスト覚書の再協議を言い核を戻せと言わんばかりの話をしたのはゼレンスキーではないのか
約束を履行しない国のリーダーが正しいというのはいかがなものだろうか
感情論や情緒的にウクライナ問題を考えてはならない
岸田総理がウクライナに行くと必ず資金援助の要請があることは目に見えている
自前で戦えないのに(停戦に応じず
ウクライナは国民総動員令で男性は国の為に戦う義務があり 18~60歳の男性は徴兵を視野に出国禁止にされている
喜んで国の為に戦う者ばかりではない
男性は政府に未来を奪われ 国外に避難した家族にも会えず 心は壊れ苦悩が深まっている)強気な発言をするゼレンスキーは常軌を逸している
行かない方が賢明」
欧州戦争の危機忠告すべき立場
いやいや 私には十分な影響力もありませんので
私は常々 外交はタイミングが重要だと考えてきました
岸田氏とそのブレーンに知恵があれば 今こそ動くチャンスです
バイデン氏の泣きどころは戦況がさらに悪化し ロシアとNATOが直接対決するヨーロッパ戦争に発展すること
そのレッドラインに踏み込んでしまった時 バイデン氏は怖くて動けなくなる可能性がある
岸田氏は「このままでは大変なことになりますよ」と同盟国として忠告すべき立場にあると思います
岸田政権はバイデン氏と歩調を合わせ ロシアに対して強硬姿勢を取り続けてきたことで国益を損なっています
ロシアは対抗措置として 現在の条件下において日本との平和条約交渉を行わない 北方4島へのビザなし交流を停止すると通告してきた
01年にプーチン氏との間で北方領土返還交渉を促進するためイルクーツク声明を採択した森喜朗元首相が「(ロシアとの良好な関係を)積み立ててきたのに こんなにウクライナに力を入れちゃっていいのか」と疑問を呈したのも私には頷けます
ただ ロシアは人道的措置として合意された元島民の墓参と北方4島周辺海域の漁業協定は継続しています
戦争が終わった後のことも考え 日本側に一定の配慮を残すというバランス感覚がありますね
ロシア外交のプロフェッショナリズムを感じます
ノルウェーもロシアとの間で国境問題を抱えていました
10年に北極圏のバレンツ海で海域を折半することで合意しました
関係改善を見た両国でしたが 現在のNATOのストルテンベルグ事務総長はノルウェーの元首相です
そのせいか ロシア強硬派が強くなっている
やはり 関係悪化で困っているのは北部の漁業関係者やロシアを相手に商売をしていた造船業の人たちなのです
いまヨーロッパのルソフォビア(ロシア嫌悪)は日本以上にひどい
けれども そういう状況のなかにあっても 停戦に向けた世論も醸成されてきています
日本が戦争をエスカレートさせる方向で翼賛化してしまって 動きが全く取れないのは情けない
国連は事務局ですから 自ら停戦を呼びかけるなど政治的な発言はできない
加盟国のどこかが停戦に向けて動く勇気が必要です
岸田氏は今 キーウに行きたくて仕方がない
今回 バイデン氏が電撃訪問したから G7で行っていないのは日本だけなのです
逆に行けていないことを逆手に取って自分の価値を上げたほうがいい
プーチン氏は「兄弟国」であるウクライナを攻めるという弟殺しの罪をこれ以上負いたくないはず
ロシア兵だってどんどん戦死しているのだから 即時停戦はみんなに利益があるのです
くり返しますが 外交はタイミングが重要です
岸田氏が広島サミットまでにバイデン氏に停戦を働きかけ もし事態が動けば国際社会から尊敬されます
今こそ岸田外交を歴史に残すチャンスと捉えるべきです