【視聴数 78073】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ 地理,地理の雑学,ゆっくり解説,銃・病原菌・鉄】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 78073】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ 地理,地理の雑学,ゆっくり解説,銃・病原菌・鉄】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
歴史や地理に着いて知れば知るほど、現在の状態は必然で自分が偶然日本に生まれれたことが幸運なんだと実感する…
中学の授業で流せばみんな釘付けよなコレ
統一国家と言語・文化の同質性というと、中国は表意文字、欧州圏は表音文字というのも関係しそう。以前何かのドキュメンタリで中国で文字を広めるに当たり、言葉が違いすぎたので、意味重視で漢字を使ったと聞いたけど、結果言語的統一性を作り出せた可能性がありそう。
おもしろい
自然ガチャで欧州が発展したなら、自然ガチャで最低の部類の日本がなぜ欧州なみに発展できたの?
いつもクオリティの高い番組をありがとうございます。ダイヤモンドの論説に対する学術的な批判も機会があれば教えて下さい!
日本が中国の属国から抜け出してアジアの中でいち早く発展していったことや、逆に西洋に力が劣って列強を模倣する結果になった理由を日本の地理に結びつけて教えていただきたい!
面白かった。地政学恐るべし。
これも、構造主義ってやつなのかな?
自然に勝つことはできない、は前からよく聞いたけど
人類の進歩が自然の掌の上で踊らされてできたものだと今日分かった…
自然て偉大だなぁ
アフリカを発展するためにちょっと時代遡って横方向に大陸引っ張ってきますね
鄭朝の事業は明代の永楽帝の治世の出来事でしたが、明代には永楽帝以後は暗君がやたら多かったとされていてヤバい皇帝が数多ひしめく時代となっているのも運が悪かったというほかないですね。独裁制の悪い部分が影響してしまった感が否めません。
こういう話大好物すぎる
この世界の発展の差とか面白すぎるわ
ゆげんのお陰でスポンサーか?
確か半島の地政学ってあったね…
最近、ゆる言語学ラジオさんとよくコラボされてて喜んでたら
とうとうバリューブックスさんがスポンサーに!
これからも楽しみにしています。
後半編待ってました!
古代は中国から学べて、近代は西洋から学ぶことができた日本は運が良かったのでは
待ちに待った後編だった、めちゃくちゃ勉強になった
とても面白い、わかりやすい、説得力がすごい、、、
Standing ovation!!