【視聴数 33788】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ ゆっくり解説,事件,事故,ゆっくりするところ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 33788】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ ゆっくり解説,事件,事故,ゆっくりするところ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
マニュアル人間とかネガティブに言われたりするけど、万が一のこと考えたら大事だよね。
こういう事例を考えると杓子定規な面も必要だなって感じる。
手作業で重い物を身を乗り出して作業するとか、いつ事故に
なってもおかしくなかった。起こるべくして起こった事故。
バケツで放射線物質をやって東海村臨海事故があったように
なれてしまうと大丈夫『だろう』が頭にあるのでしょうね
学生時代だから80年代終わり頃にバイトしていたメッキ工場ですら、安全対策はしっかりしていたなあ。
クレーンは、大量に入れるときのみ使用だったんだろうな…最初から、クレーンで入れるようにしてたら、こんなことにならなかっただろうに…Aさんのご冥福をお祈りします。
今回のは、インゴット等の投入のためのスロープ(滑り台的なもの。可動)の一つもあれば、容易に防げた事故だろうに・・・
塩化アルミニウムでは「ポリ塩化アルミニウム(PAC)」が有名
浄水場では無くてはならないとても重要な製品
被災後
1週間苦しんだと思うと…
(´;ω;`)💦
福島県の東電と同じように危機管理が。。。(‘_’)
こうゆう事故が起きて対策を練るんだけど、あいつらは同じ事をする。
こういう工場では「改善提案」とかやらないのだろうか?
安全性が上がれば作業効率も良くなるという「作業改善」が忘れ去られているように感じます。
2000年頃からISOが導入され始めて「ISO基準に沿った作業」が持ち込まれてきたと思います。
ISOを導入する事で「過去にやっていた事をリセットする」事では無かった筈なのに多くの工場でそれまでの作業基準が「リセット」されてしまったように思います。
作業基準の中に含まれていた「安全基準」もリセットされてしまい「再び設定されないままISO基準に移行した」ところも多かったと記憶しています。
この動画の事例も、もしかしたらその一つなのかも知れないと思いました。😒🤨🤔
解説お疲れ様です。
アアアアアアヅイイイイイイイ!!!!!!
マニュアルはあったのに…..
インゴットを滑らせて入れる滑り台みたいなものがあったら違ったかも知れない。
アルミで20kgって、インゴットも相当でかかったはず….それを手作業で1個1個….都度クレーンを動かすのはそら億劫にもなるか….
起こってしまったものにifを問うのは愚策だとは重々わかってますが….そう思わずにはいられない。
ご冥福をお祈りします
私が小学生の頃に家を揺らす大爆発をした「堺市ダイセル化学工場爆発事故」を取り上げてほしいです。
結局は安全よりも効率を重視した結果❗️
同情はできませんね😰
安全帯の着用の徹底ですね。
多分、先輩から教わった通りに疑いもなく作業してたんだとおもうよ。可哀想に。全てにおいて自分の命が一番大事!
こういうのみると、きちんと使えばとてもいいものになるけど少しでも間違えれば大変なことになることが再確認できる
昔いた殺人鬼で
硫酸で死体を溶かすやばいやつを思い出した
ここにもまた、犠牲によりつくられたマニュアルが。
いつも怖い思いしてる霊夢ちゃんだけど頑張って👊😆🎵
手作業ってなんでやねん