【視聴数 42826】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,小谷村,雪崩,天狗原,白馬岳,白馬乗鞍岳,バックカントリー,バックカントリースキー,長野県,栂池高原,栂池高原スキー場】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 42826】
【チャンネル名 ゆっくりと学ぶ山での悲劇】
【タグ 登山,遭難,事故,山登り,危険,事件,ゆっくり茶番劇,小谷村,雪崩,天狗原,白馬岳,白馬乗鞍岳,バックカントリー,バックカントリースキー,長野県,栂池高原,栂池高原スキー場】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
奥さんの言葉が前向きとゆうか外国人だなと思う、なんかポジティブ、日本人だと迷惑かけてすみませんとかゆうんだろうな、なんかネガティブで湿っぽい、内向き、
スキーヤーの方の気持ちも分からなくは無いのですが,県知事さんをはじめ受け入れる自治体からすると,やはり人命の安全保障を第一と考えるのは自然な判断に思え、そのために条例などを見直すのも仕方がない事なのかなと思いました。日本に来られる外国人の方には、いい思い出で無事に国に帰って頂きたいと思うし。
ニュースでも「てんぐはら」と説明されていたけど、地元では「てんぐっぱら」ですよね!流石通ですね
時計の文字盤は11時25分になってた
バッカンの雪崩は「巻き込まれた」ではなく「自らの滑走で引き起こした」が正解、言わば自爆事故なんだよ
今回亡くなったスキーヤーにとっては最高のパウダースノーの中でなくなるのは本望だったのかも。
救助に行く方はたまったものではないが…
昔のクライミングスキンってアザラシの皮使ってたんだって。
オーストラリアに居たとき、向こうで日本のスキー場はいいねって褒められたことあったな
日本から見て南方とはいえ、向こうでも雪は降るのだけど、雪質もそうだがオーストラリアが夏のとき日本は冬でスキーできるし、あの大きな大陸でスキーができる地域も多くもないだろうし、日本は外国とはいえ緯度が近いし時差も少ないとか色々、理由あるんだろうなって思った
日本の雪質ってそんなにいいものなんですね 事故無く楽しんで帰ってもらえればなあ……。
自分はやらないけど、バックカントリーは最高に楽しいだろうなって思う
バックカントリーで雪崩に『巻き込まれた』というニュースにいつも違和感。滑る人自身が雪崩を誘発しているんだから、どこかで規制をかけてほしいと思う。スキーヤー自身が『死ぬかも』『怪我をするかも』と思うなら、いざそうなった時に『自分が救助隊を死なせるかも』『自分の趣味で他人を危険に晒す権利があるのか』と考え方を他人を思いやるものに変えていけるといいなと思う。
最後に地理の勉強できるとは。
奥が深い。
雪崩注意報が出ている時点で
滑るか中止するか、よ〜く考えるべき。
バックカントリーので死亡率って日本だけ高いのだろうか? 海外と日本の事故発生件数を比較してみたらどうだろうか?
バックカントリーの誰も滑ってないところを滑ってやるぜと言う気持が、事故を起こすのではないか?
大好きな雪に囲まれて死ぬならスキーヤーとしては本望だろ
自己責任というのは他人に責任を追及をしないと言う事。プロなら尚更本人達が危険性やそうなる可能性を、言われなくても誰よりも分かってやっている。
助けなくていい。とか言い過ぎなコメントが目立つなぁ。
この件に関しては「人間は自然に対して無力」と一概にはは言えないよな
人間の経験と知恵で「危険なバックカントリーを避ける」という簡単で完全な対策があったのに
何にせよ偉大なスキーヤーが亡くなったのはあまりに残念
BC事故起きると自己責任厨みたいな人が助けなくていいとか言うのは嫌い。他人でも外国人でも助かる命があるなら助かってほしい。スキーっていう観光資源で地元は潤ってたりもするし。救助の当事者とかが迷惑だって怒ってたりするんならそうなんだろうけど部外者が吠えるのはちょっと…。
それにしても登場人物外国人ばっかりだな、というのと、やっぱり自分達で雪崩引き起こしてたんだな、というのは少しひっかかる。
最後のパウダースノーな理由は長年疑問に思っていた事なので、すごくすっきりしました!つくづく日本というのは自然の面では非常に恵まれているなあとも思いました。資源があれだけど…。
雪崩注意報がその海外の方の耳に入っていたかとかも気になりますね。
あと夫婦の出会い方が映画みたいな出会い方。別に日本人でもそういう出会い方あるんだろうけど、なんかすごく海外。