【視聴数 82686】
【チャンネル名 五回目は正直【ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 82686】
【チャンネル名 五回目は正直【ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
この時代の遠距離武器だし安全圏やろとか思ってたら恐ろしい戦い方だった。
戦列歩兵と似た戦法は日本の戦国時代には用いられていたという説もありますよね。織田信長は三間半槍と鉄砲を用いた戦術をいち早く確立していたそうですし。
あと、WW2でもジャック・チャーチルという頭のイカれた軍人が戦列歩兵を用いて奇襲した話もありましたね。
長篠三段打ちを創造した小瀬甫庵。
実は先進的な人だったんだな…
ハゲシャルルやボニ8の呼び方も好きですが、ぐっさんww
発砲した後、敵の目の前で隠れもせず立ったままの再装填は生きた心地がしなかっただろう
装填に時間が掛かったり、不発に成った理由が良く解ります。
漫画「軍靴のバルツァー」で戦列歩兵から散兵へ切り替わる時代を学びました。
バヨネットはイスカリオテの先生(cv若本)を思い出す。
火縄銃でスナイパー並みの腕前だった明智光秀ってやっぱり凄いんだな
グッバイ パイク
フォーエバー パイク
語感の良さが異常やろw
マキシムちゃん、戦争を変えちゃったね…
技術や戦術の発展により編成された陣形ということは納得。低い命中率を補うのなら数を揃えるのが有効だけど、それがドンドン形式化してしまってチキンレースのようになってしまった感がする。あと、所々で軍制や法制がしれっと影響及ぼす古代ローマはスゲェなと再確認。
昔バリー・リンドンって映画の戦列歩兵の戦闘シーン観たときは衝撃だった。
19世紀末にはだいたい近代国家ではライフル標準装備になって廃れた戦列歩兵ですが、それでも第一次大戦の頃までは頭の古い指揮官が生き残っていて、戦列歩兵の真似事やって見事マキシム機関銃の餌食に…というのも有名な話ですね。
戦列歩兵の戦術は非合理に見えるが、それが採用された背景にはマスケット銃の性能のほかに、当時の兵士の質も関係している。
フランス革命以前、国民国家ではない欧州諸国の民衆には愛国心がほとんど期待できない。
そもそも戦争とは王侯貴族の都合で行われるもので、民衆が進んで従軍することなどあまりなかった。
例外として農業だけでは生活できない山岳部のスイス人のように、生活の為に傭兵になる人々以外はいたが、それ以外で命がけで国王の為に戦うもの好きは少なかったのだ。
だから軍隊を組織する場合、傭兵を雇う他には、ならず者や罪人を無理やり連れてきて従軍させるなどという事が横行した。
そんな連中には散兵戦など任せられるはずがない。士官の目の届かない場所に展開しようものならば、これ幸いとすぐに逃亡してしまうからだ。
一か所に集めて集団にして逃亡兵を下士官がいつでも惨殺できるようにしておく必要があるのだ。
これが戦列歩兵戦が取られた大きな理由の一つである。
とはいえ戦列歩兵は戦場の華である。
三角帽子に威嚇色の制服をそろえ行進曲に合わせて前進するのは芸術的ですらある。
現代でも各国の刑務所の受刑者を使用してこれと同様の戦争ができないものだろうか?
・・・ロシアのワグネルが似たようなことをしているので、西側も同様の囚人兵をウクライナへ輸出できないだろうか?
我が国も、例えば性犯罪者や回転寿司で迷惑行為を働くものを『戦列歩兵』として輸出できたら、刑務所の定員超過問題も解決できるし一石二鳥であると思う。
もうぐっさんの本名が分からないw
因みに日本では「命中率が悪いなら、命中制度が高い銃を量産すれば良い!」と言う事で命中精度の高い火縄銃が開発、量産される。
ライフル銃が登場するまでは世界一の命中精度誇ってたのよ笑
今でも前装式ではライフルを抜けば日本の火縄銃が世界一の命中精度誇ってる。
フリントロック式が日本では流行らなかったのは火縄銃より命中精度が悪いからなんだよねー。
実はこれは、ライフルが登場するまで、ヨーロッパの軍人でも言われて度々火縄銃派と政府で揉めてる。
歴史は繰り返すと言うがパイクの登場によってファランクス化が復活したように、いずれ私たちの子孫も車ではなく馬とか乗ったりするかも。
でも馬で出社は、嫌かな
今回はぐっさんが全部持ってってしまった感wこれからはスウェーデンのことをぐっさん家と呼ぶことにしよう
ところでどうでもいいことですが、マウリッツってナッサウ伯じゃなくてオラニエ公だったような?サラディナーサって漫画で子供時代が出てたっけ
単純だけど強力なこの戦術はライフル銃が普及するまで誰も打ち崩せなかった。
結果世界中が戦列歩兵に屈服しヨーロッパの軍門に下ることになる。
帝京平成大学で草