【視聴数 810523】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 車解説,名車解説,ゆっくり,ゆっくり解説,しくじり車,新型車,SUV,スポーツカー,セダン,軽自動車】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 810523】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 車解説,名車解説,ゆっくり,ゆっくり解説,しくじり車,新型車,SUV,スポーツカー,セダン,軽自動車】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こんだけ不具合出しまくって死人出てるのにEVは見直しもなく製造を許可されてるのなんでなんだ。確実に政治的理由が働いているように見える
廃バッテリーの処理?
お前オレらのカアボンニウトラル否定すんの?
電気自動車の普及拡大は、夢また夢のはなし。
正直teslaはevが良いんじゃなくて、自動運転とuxが利点感が
当時の小泉環境大臣見てたら!こいつバカだな…。と思ったな…。てか豪雪地帯に住んでるので!EVにされるとマジで生きていけない!
非常時用粗大ゴミ 偽善者のオモチャ
欧州はホイールインモータにシフトチェンジする事で日本の得意分野であるギヤボックスやドライブシャフトを排除し、強引に自動車産業での復権を狙っているようです。
当然ながら日本のエンジンメーカーや足回りメーカーを衰退させたい狙いもあるのでしょう。
ただ、ホイールインモータが回生エネルギーをどのように扱うのか現時点ではよくわかりません。
ハイブリッドにせよEVにせよ、回生ブレーキによる省エネが一番の肝ですよね。
ガソリンであろうが電気であろうが、とにかく自家発電の効率をいかに増やし、外部から取り入れるエネルギーをいかに少なく出来るか。
そういう意味では、トヨタの回生エネルギー技術は現在世界一です。
それに対してホイールインモータはどうでしょうか?
個人的には、従来のEVとは違いジャブジャブ電気を消費するのではないかと危惧しています。
欧州のEVが回生エネルギーを疎かにする方向に進むのであればバッテリーの大型化は避けられません。
そしてその弊害はスマホやタブレット、電動工具にまで発展してしまうんでしょうね。
良くまとめてあり勉強になりました!
ありがとうございます。
路線バスやタクシーなど一日の走行距離が予想される車両&夜間に捨てている発電量で充電&それを日中に使用となればEVは非常に有用。
逆にそれ以外では社会にとって有害と言えるものです。日中に充電するなどもってのほか。
もう1点基本的な認識を。日本経済新聞の記事を真に受けてはいけません。
ある意味では毎朝新聞に勝るとも劣らない●日です。
自動車のEV化で一番大事なのは安全性ですよね。自動車を動かすほどのエネルギーは大きいのでリチウムイオン系のバッテリーでは安全性が担保できません。だから日本では全個体電解質電池の開発に力を注いでいるんですけどね。まあEUなんて中国の属国みたいなもんですからただの愚か者ですよ。
ノートじゃない。リーフだ。
よくこのネタを扱ってくれた
日本が生き残るためには、
水素燃料内燃機関
だと思っている。
ゼロ・エミッションとは、環境を汚染したり、気候を混乱させる廃棄物を排出しない事
一見してクリーンな電気自動車を動かす電気は、ゼロ・エミッションで作られてるか?
電力を届ける送配電システムは、ゼロ・エミッションで作られているか?
電気自動車のバッテリーの原材料の調達、加工、製品化、リサイクルまでゼロ・エミッションで完結できるか?
全人類(特に中国とインド)がお昼休みに呼吸を30秒止めるのを毎日してた方が効果があると思う。
日本が企業国家に変革する時代がくるな。
EUの大気汚染はVWなどのディーゼルエンジンのせいで起きたことだ。EUの規制逃れをVWがやって、その解消が出来なかった。そして、炭酸ガス問題に絡め、VWの電気自動車化にドイツ政府も乗っかった。然し、技術の壁が立ちはだかり、電気自動車に完全シフトは難しいことが分かった。炭酸ガス排除はエネルギ―の問題であり、発電、船舶、トラック、等の排ガス問題を先ず解消する技術開発に向けるべきだ。決して、産業政策問題にするべき問題ではない。
環境云々は殆んどペテン。
EVや再エネ発電は最悪の無駄。
ガソリン給油ノズルって、40L/min位らしい。つまり満タン給油1〜2分。
EV充電不便すぎ。
Co2と水素を使った炭化水素が安く作られるようになったら、ハイブリッドも古いガソリン車も農機具も生き残るだろう。
2,030年になったときホントに内燃機関は作れなくなっているか見もの。航空機だってSAFなんて言い出した。
多くの移動手段は、EVに変わるけど、ガソリン、ディーゼル、タービンのどれも生き残ると思う。
環境活動家は現在の文明を捨てて、原始の時代へ回帰することを望んでいるようですね、
食事も野草だけ食べて、調理にも暖をとるにも二酸化炭素を排出する火を焚かずに生活する、火が無ければ鉄なんて作れない、
天然素材だけでの生活だから、岩山をくりぬいたり、木の上に葉っぱで雨風をしのぐ場所を確保する
日の出とともに起床して、日没とともに眠りにつく、着ている服も石油系でない天然素材
なんてすばらしいんでしょうね!! 地上のすべての人をこのユートピアへつれていくのが、環境活動家の使命なのです!!!!