【視聴数 810523】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 車解説,名車解説,ゆっくり,ゆっくり解説,しくじり車,新型車,SUV,スポーツカー,セダン,軽自動車】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 810523】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 車解説,名車解説,ゆっくり,ゆっくり解説,しくじり車,新型車,SUV,スポーツカー,セダン,軽自動車】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
よし、V8こそ正義!w
2,3世紀後には石炭自動車が復活してるだろうな
技術の日産は経営人がパッとしないから捨てて、TOYOTA一択で良いと思う、全方位と言う考え方は体力が有るTOYOTAならではないかな、今後も期待したい!
エンジン回してナンボは❤👌素敵
今年の大寒波でキューヘンやダイヘンの充電器でもS100Dが充電不良になったので月に4,000km走る身としてはまだまだEV 1台で運用するのは不可能と思う。
モーターはあくまでも内燃機関のアシストまでやわ。😅
やはり昔から西洋人のルールは我々が作るスタンスは変わりませんね
世界初量産型EVは三菱自動車のi-MiEV(アイミーブ)のような?
ノートがEVと言っている動画に影響されている皆さんおはようございます。
テスラ乗ってますが、いいですよ。ガソリン車も良いですが、各国で売れる理由はあると思います。ぜひ、試乗してみて下さい。あと、日本で採用されているチャデモ規格が糞なので、テスラ以外はおすすめできません。
FRBが脱炭素によるリチウムの供給不足によるリチウム価格高騰(この10年で17倍)は最低でもあと10年続き、ニッケルとコバルトも3年以内に供給不足となり、その状況は10年以上続く。と発表した。
これによりGMも、素材価格の高騰が既に確定している現状において、自動車のEV化は現実的ではない。と発表し、水素へシフトする考えを発表している。
ガソリンも電気代もガンガン上がって給料はなかなか上がらない日本は
車乗れない
根本的にエネルギーは形態を変えるたびにロスがでるので
化石燃料から火力発電で電気を作ってEVを動かす場合エネルギー効率が悪い
化石燃料の化学エネルギーを燃焼させて熱エネルギーに変換し
それでタービンを回して運動エネルギーに
そして発電機を回して電気エネルギーにする
これをバッテリーに充電することで化学エネルギーに
これを放電させて電気エネルギーにしてモーターを回して運動エネルギーに変換してやっと
車を動かすことができる
6回もエネルギー形態の変換が必要ということ
内燃機関の場合、タービンを回す相当の段階で車を動かせるので
2回変換すれば使えるということになり効率が良い
内燃機関が不得手な低速回転域でモーターを組み合わせるとさらに効率よくなるのはいわずもがな
あくまで火力発電で考えた場合ね
バッテリーだけでは宇宙開発競争は勝ち抜けない。
水力発電とかで全エネルギーを賄えるなら電気自動車はベストになる
水力発電は太陽からの光エネルギーが元だけども
太陽からのエネルギーは最終的には熱エネルギーになり宇宙に逃げていく
その過程で一度電気エネルギーに変換し人が利用することになるわけで
車を動かすと最終的には熱エネルギーになるので
自然任せのときと熱エネルギーになる過程が違うだけで
環境に与える影響は極めて少ないということになる
化石燃料が問題なのは、そのエネルギーも太陽光が元なのだけども
非常に長い年月をかけて蓄積されたものを短期間に一気に取り出すわけで
環境に多大な影響を与えることになるということ
個人的には安定して流れている海流を元に発電出来たら最高なのではと思ってます
日本は四方を海に囲まれてるわけで
EVには確かに問題は多いしまだ発展途上だけどトヨタが正しいのは間違ってると思う。トヨタは非常に保守的になって内向きで組織のしがらみがあって大胆なEVシフトなんてできないでしょう。世界の潮流がEVに向かってるのは確かでやはりエネルギー効率が圧倒的だから(ガソリン車は20%、水素燃料電池で27%、EVはなんと60%以上)のれば乗るほどEVの方が環境に優しくなる。別に全ての自家用車がEVになる必要はないけど例え所有してない人もタクシーがEVになったり配車サービスの車がEVになったり(というかすでになってる)で影響が大きいのは間違いない。別にほとんどの人にとっては車は単なる移動手段でエンジンがとか振動がとかはどうでもいい話。トヨタで言えば組織的な問題で凋落は早く訪れると思う。
トヨタ「ほいプリウス」
EU「HVが勝てぬならディーゼルだ!」
Mazda「ほいスカイアクティブD」
EU「嘘がバレた….DがダメならEVだ」
T「ほい…..あ…..やっぱ400ccのエンジン積みます」
EU「くぁdzwrっfgt」
6:30
リーフじゃなくてノートなんや?
課題はあれど、20年50年先を考えた時に、EVがそんなに悪い事にはならないと思うのですが。
先行者利益を確保する意味で、あまり偏見を持たずに内燃機関ハイブリッド、水素エンジン等と並行して開発したらいいと思います。
EVに関しては充電スポットの普及と充電時間の短縮が急務で、とくに寒冷地におけるバッテリー枯渇時の対策が必要です。つまり最終的にPHEV(名称は変わるかもしれない)に収束すると思います。
バッテリー泥棒が流行りそうだな