【視聴数 4956】
【チャンネル名 カーコミュニケーション / ゆっくり解説】
【タグ ボルボ240T,グループA,JTC,ETC,インターテック】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 4956】
【チャンネル名 カーコミュニケーション / ゆっくり解説】
【タグ ボルボ240T,グループA,JTC,ETC,インターテック】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「ブロック」じゃなくてレンガを意味する「ブリック」ですよ
これの後に無双した「フォードシエラRS500」の解説なども是非🎵
(^ω^#)
メーカーやチームの本気度の差がまだとても大きい時代
ターボ係数を含めて排気量を決めると車重やタイヤの幅もレギュレーションで決まってしまうからトータルバランスが良い車両を開発量産にどこまで取り組むか
考え方がモロ解り
ワゴンでも、レースに出ちゃうもの。空力は、何だろうと思う
Gr.Aレースでの勝利の肝は、①どのレース・チームとジョイントするか②メーカーがチームの意向を「エボリューションモデル」に組み込めるか、③チームの意向に沿った公認パーツの申請ができるか、という大枠で3つの要素が重要だったのでは?と個人的に思います。
要はどの「レース屋」とジョイントするかがかなりのウェイトを占めていると思います。そういう視点でGr.Aをみるとなかなか面白いですよ!!
あと、三菱スタリオンの活躍の裏にはランタボのラリー活動が大きく影響してると思いますよ。欧州仕様は2000ccのG63Bを使ってますから。
今後のGr.Aネタも期待しております。
前の動画のコメ欄で空飛ぶレンガだと指摘されてたのにw
RAS Sportって、90年代はWRCでエスコ-ト走らせていたね。
ブル-ノティリ-ファンだったので
緑のエスコ-トを思い出します。
その後の850Rのセダン乗ってました。
FFでしたが楽しい車だったな。
当時BS放送でBTCCやってたのを必死で観ていました。
( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
ボルボ繋がりで、BTCCに出てた850とかも良かったよね。
グループAはほぼ市販車ベースで行われるのでユーザーの共感を得やすく、販売にも直結するのでメーカーが注力するのも当然の成り行きですが、戦闘力の高い高価なモデルをホモロゲ分生産・販売しなければならないリスクもありますね。WRCでは認められていませんが、サーキットレースでは生産台数の1割をエボリューションモデルにすることができたのは知りませんでした。
漫画こち亀で麗子が運転するグループCアウディ・クワトロが族車の犯人追ってジャンプ台登ったというネタはこの動画の冒頭でアウディのCMが紹介された時、元ネタがこれだったんだって直感的に思ったし、こんな時代になって初めて知ったからウケたww
ボルボ850 めちゃめちゃ速かったの信じられない。
ギャランvr-4やメルセデスベンツ190Eのような車ですね。
フォード・シエラが速かった時代もあった気がする。
空飛ぶレンガだからブロックじゃなくてブリックが正解。ウォーターインジェクションは戦争中の飛行機のエンジンにも合った技術。
ターボもスーパーチャージャーも戦争中に実用化されていた。
当時、カーグラフィックTVでフツーに空飛ぶレンガは言われてたけど?富夢王金将の話もフツーにされてた。
スタリオン。同じインターTECで無双したのには秘密があってね。
ヨーロッパツーリングカーレースではGr.Aが1983年から日本に先駆けて行われていた。そこに出ていたのがスタリオンだった。今度はスタリオンのG r.Aを掘り下げて欲しいです!
フジが初めてTVをやりましたね。みのもんたが競馬と全く同じやり方で実況してました。
サーブ900とかも出てなかったですかね?
此って名門のエッゲンバーガーのチューニングのお陰でしょ?🤔