【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 529438】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こう考えたらガリバートンネルがあることに説明がつくよね。
ちっちゃい頃はガリバートンネルなくてもスモールライト、ビックライトで代替できるやんって思ってた
だから進撃の巨人の大型巨人はめっちゃ熱いんだな
昆虫の能力を使えるテラフォーマーズの世界って科学めっちゃ発展してるんだな
と言う事は、寒冷地に連れて行って大きくしたり熱帯地に連れて行って小さくする分には、1.5~3倍程度までなら耐えられるのかな?
きっとそうなんだろうとわかった気もするけど、とても不思議な話しで、すっと飲み込めない/(^o^)\
多分ドラえもんの大きさ変える道具はテキオー灯とかサイズが変わったことによる不都合をなんとかする道具がセットになってるんだろうなー
ここの米欄の人達は空想科学読本好きそう
サムネだけ見た予想。
エアコンと同じ理屈か。
ネズミと象の話、意外でしたーー
素敵な教養をありがとうございます。
テキオー灯とセットで使えば解決ですね。
もし原子の大きさも変化したらどうなるんだろう?形を維持できない元素が出てきて崩壊しちゃうんだろうか?
これは相当トリビアのボタン連打
6:51
こうやって見ると人間の代謝ってサイズ以上に低いのかな?
服を着る前提になってあまり熱を出さなくなったとか?
ミクロの決死圏
人間をミクロ化して人体に入って中から治療する
という映画
だったような🤔
あ‼️ウルトラマンとか
戦隊物とか
でかくなりますよね〜🙄
現実ってやつは
思ってもみないことになる
実に奥が深いですね〜👍
3:03 野球ゲームに出てきそうな色と形してる
ヘビや爬虫類だと発生熱問題は低くなるのでは?
そうすると
大きくはできるかも
陽子と電子間の空間を伸ばしたり縮めたりするんだと思ってましたわ。
まあ、それはそれで色んな弊害でそうだけど。
昆虫の能力をそのまま人間サイズに置き換えてすごい能力みたいに言ってるのは前から違和感があった。
サイズが変わることによって体感時間が変化したり、動作の早さや必要なエネルギーが変わることも含めて考えると割と釣り合いそうにも感じますがそうでもないんですかね?
そのサイズだからこそ出来る事って結構あるよね。
アザミウマタマゴバチとかも棒に毛を生やしたような翅持ってるけど、あれが1㎝とかあったら絶対飛べないだろうし