【視聴数 63532】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ 地理の雑学,地理,ゆっくり解説】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 63532】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ 地理の雑学,地理,ゆっくり解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
主さんCs気候嫌いすぎでしょw
後編はサピエンス全史っぽいな
信じられないほど面白い
銃・病原菌・鉄ですね。
人類史上最大の詐欺、サピエンス全史ですね
スパルタな気候な方が優位だった。
120年に一度しか実がならない竹みたいな植物が幅を利かせてる日本に勝ち目は無かった。
毎回、動画を観て思うことは『 目に鱗 』ってこと、何度もその切り口に感心させられて感謝してる。
学生時代は地理と数学が大好きで、とにかく物事を三次元的に考えるの楽しかったので、地理の表面ばかりでなく単純に緯度の上下や地上からの上下も合わせて思考を巡らしていたよ 😅 そしてお陰で30数年トンネルを世界中で掘っていました ⛏
ローマの雨温図の気温差がおかしいって
パッと思いついたのは、「西岸性気候+暖流」だったが、地中海性気候だったか
「地中海性気候はクソ」という動画もあったが、また地中海性気候の話が出てくるとは
そして後半、「農業が人を奴隷にした話」
これは『サピエンス全史』(ユヴァル・ノア・ハラリ著)の話が出てきそうなので読み返してみるか
今回も恐ろしく面白かったです
後編も楽しみです!
じゃあ西洋(地中海性気候もしくは肥沃な三日月地帯周辺)が早くに覇権を取るのは地理的に必然だったのか
面白すぎるな
以前の動画で地中海性気候はクソと言っていたけど、優秀な穀物を発明には欠かせない気候だったのか
指摘を受けて気づきました。ローマの雨温図間違っていました。
降水量はOKですが、気温がデタラメです。
7月,8月の気温は正しいですが、それ意外はデタラメです。もちろん氷点下なんていきません。
https://en.wikipedia.org/wiki/Climate_of_Rome
失礼致しました!
いや参考文献の量が普通に卒論を凌駕してる…
食料生産を確保したと思っていたら
実は植物に支配されてたでござる
今のところ西洋というよりユーラシアが強い理由の説明だから後半に期待
そういえば古代からの流れで言うとエジブト、ギリシャ、ローマ、トルコ、スペインと先んじて発展したのは地中海沿岸だな。
いちいち議論が乱暴だなぁ。そもそも米大陸にこっちにくる航海術はなかったし。農耕が豊かさにつながる主張はわかるけど中国や他ユーラシア地域と西欧文明の優位さの説明にならないし。家畜と病害の関係も直接説明がつくとは言い難いし。家畜がユーラシアに固まっているのも、本当に他の地域の動物が向かなかったのか怪しいし(植物としてサバンナ近くの機構特性にあわせたイネ科が向いていて、その食品にあった家畜を選んだ。とかならまあ分からなくはない)。いちいち過言な気がする
動画を見ていて、かつての動画で取り上げられて知っている知識をもとに推論できる展開が来るとわくわくします。これが学習の喜びか……(もう20年ほど早く気が付きたかった)
人生で読むべき教養本10冊選べって言われたら間違いなく「銃・病原菌・鉄」は入るよね