【視聴数 63532】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ 地理の雑学,地理,ゆっくり解説】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 63532】
【チャンネル名 地理の雑学ゆっくり解説】
【タグ 地理の雑学,地理,ゆっくり解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
人間って家畜の要件に当てはまりますね…
シヴィライゼーションがやりたくなった
しっかし人間にこうも都合のいい動物と植物がよく近くにあったなと
都合よくできすぎだろ・・・
そしてどっかでみた、人間は小麦の奴隷
このチャンネルまじでクオリティえげつないな
「発見」って言い方が子供の時からモヤモヤしてたな
文明発達にも戦争にも人口が絶対的に関わってくるし、農業で土地に縛られることで人の支配がしやすくなって組織化が早かったんやろな。砂漠や雪山では人口増やせないし、密林は食料が豊富だからイヤな奴がいたら他所に移れるから部族社会が長かったんかも。
銃・病原菌・鉄だ!今読んでる。
地中海混沌生み過ぎでしょ、、、
2:05 スペイン帝国クッソでけええええ!なおイギリス帝国
大学の講義レベル。。。すごい。
そんなに恵まれてりゃ一神教もできますわな
立ち上がってからの人類史は本当にずっと俺のターンすぎて好き
今日ちょうど英語の長文でティグリス川とユーフラテス川の流域の人々の生活の変遷について読んだが、この動画にこうして行き着くのか…
銃・病原菌・鉄だね
25:10 ローマ寒すぎません?w
農業と疫病、なるほど面白い視点ですね。
とても面白かったです。
後編も楽しみにしています。
過去の色んな動画の内容が何かと繋がるのは見ていて楽しい
学校の地理もこうあるべきであろう
地中海性気候で生き抜くために進化した植物が人間にとって都合のいいものだったってこと?
面白い 面白いけど、昔起こったことの推測なのだから、ストーリーを一つに絞るのは違和感を感じる。結論ありきで話が進んでる気がする。
できれば、他の仮説も教えてほしい。
28:38 欧米諸国がアフリカ諸国を植民地支配していた時、民族の分布などを考慮せずに国境を直線で引いた結果、
アフリカ諸国の政治家は国の意識が低く自分たちの民族にしか目が向かず、国のお金を欧米諸国の土地などに
注ぎ込んでしまっているからだと思います