【視聴数 23283】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる】
【タグ ゆっくり解説,ゆっくり,古代生物,恐竜,解説,化石,復元図】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 23283】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】古代生物ちゃんねる】
【タグ ゆっくり解説,ゆっくり,古代生物,恐竜,解説,化石,復元図】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
復元図に関しては山上たつひこ先生の傑作漫画があります。すべての研究者が読むべきだと思います。
また羽根の話してる…
“スー”の皮膚印象化石で鱗状だと証明されてる。今更。
なるほど、凄く為になります!
羽毛のあるティラノサウルスの復元図が発表された時は凶悪なヒヨコとかイビルジョーとか言われてたな
人骨の復元も、実物とは似ても似つかぬ顔になるので、恐竜の復元図もまだ変わっていく可能性ありますね。
ブラキオサウルスの首とかにあるトゲっていつの間にでてきたんですか?
どーしても最初はゴジラだった
と言うかゴジラで有って欲しかったんだね
皮膚のお話しで思ったのだけど…
魚類→両生類→爬虫類と進化したのなら、何故両生類時代に1度鱗であることを止めたのだろう…?
両生類と爬虫類は別ルート進化?
南極大陸から氷漬けのミイラが出てきたら一気に解決すんだけどな。
羽毛テラノはNHKが放送したんだよな!テラノに羽毛は否定されて、小型の近縁種には生えていたとされてる。NHKの罪は重い!
内容は面白かったけど、一つ気になったのは「ゴジラ型」という言い方。確かにイメージしやすいけど、それは逆じゃない?ゴジラの尻尾を引きずる3点歩行形態は昔のティラノサウルスの復元図を参考に生み出されたんだからさ。その後ティラノの復元が改良されて行って尾でバランスを取る2足歩行になったということなんだから。その意味で正確には「ティラノサウルス古復元型」というべき...まあいささか分かりにくいのは否めない。恐竜研究には「恐竜復元史学」とでもいうべき分野があって然るべきだね、まあ俺が知らないだけで既にあるのかもしれないが。
まぁ復元は難しいですよね。
実物を誰も見てないねんから😅
ゴジラに近い姿ではなく、そもそもゴジラはティラノサウルスの姿を参考に作られた怪物だからな
ゴジラが生み出された当時のティラノサウルスの想像図をもとに作られたのだ
ブラキオサウルスの全身が見つかっていた化石は、
実は別の恐竜だと明らかになってギラファティタンと名前が付けられましたね。
つまり、一般的に思い浮かべるブラキオサウルスの姿はほぼギラファティタンが元になっています。
復元図にはまだ未知の部分を想像で補うから、制作時期の新説や夢やロマンが詰まってると思います。(特にロマンが)
ユニコーン復元化石ほど面白いものはないぞ。
リアル チョコボール
8:14🦖かっこ悪い
博物館の復元骨格に発見されてる部位を明記してほしい。全身骨格出てる恐竜なんてほとんど無いのでは?ほぼロマンで想像されてる。