【視聴数 483867】
【チャンネル名 人間のなぞ【ゆっくり解説】】
【タグ 雑学,人間,人体,科学,ゆっくり,ゆっくり解説,人間のなぞ,40代50代,健康,とんでもない,ダイエット,健康効果,解説,40代,50代,血糖値,毎日食べると,痩せる,コーヒー,糖尿病,ガン予防,認知症,うわさ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 483867】
【チャンネル名 人間のなぞ【ゆっくり解説】】
【タグ 雑学,人間,人体,科学,ゆっくり,ゆっくり解説,人間のなぞ,40代50代,健康,とんでもない,ダイエット,健康効果,解説,40代,50代,血糖値,毎日食べると,痩せる,コーヒー,糖尿病,ガン予防,認知症,うわさ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
寿司や鰻、霜降り肉みたいなオチは嫌なので現状維持ぎよい(笑)
「家畜人ヤプー」というSF小説で、未来社会の欧米人が、家畜化された人間の舌を牛タンみたいに食べている場面があった。作者が日本人だからこそ、こんなシーンが書かれたってわけだろうね。
海外から見れば、日本は真改造の文化なんだよな
料理や道具が、異常な程ニッチな物まである
コーヒーといえばコーヒーゼリーも日本独特だっけ?
(情報古いからもう世界に広まってるかも)
日本発祥の食物ってカップラーメン、こんにゃく、カニカマ、鰹節は完全に外国にも定着してますね。
昆布、納豆はアジアにもないのかな?
ビールもキンキンに冷やすの日本だけなんだっけ
卵かけご飯食べるのも日本人だけらしいですね
生卵海外では受け入れないと聞きました👂
あんドーナツ大好きだが
安堂なつ も大好き♪
知り合いの人板前さんが言ってたがフグの調理免許大阪が難しいと言ってた
松茸より椎茸が好き
松茸の香りをかいだことがない。
永○園のお吸い物の香り、結構好きなんだけど…
アイスコーヒー
確かに外国人は意味が分からない商品だから、コーヒーと言えばホットが常識
フグ
確かにコレを食べるのは、過去に何人のチャレンジャーが挑戦したのか?分からないが、その人達の犠牲の上に今の自分達が安心して食べられている
しかし、その毒も漬け込んで毒を抜いて食べると言うのは最早、食への飽くなき探究心と言うべきで脱帽
中国からの批判は、日本で言えば江戸時代に上から禁止されていた状態
パン
元々和菓子文化が日本にあり、代表的なアンパンは庶民に広げる為に明治天皇が担った逸話がある程
そして食パンを何故食パンと呼ぶ様になったのか?は、美術のデッサンで売れ残りのパンを消しゴム代わりとして使われた事もあり、デッサン用と撮り違わない為に、食用のパンから食パンとなった
馬肉(さくら肉)
競馬関係者は絶対に食べないと言われ、中国も馬が活躍している場所等もあり、その文化が相俟っての事かと
こんにゃく
元々は当時の技術不足で繊維等が混入して黒くなってしまってたんだが、何故かそれが定着してしまい、白くできる技術があるのに黒くないと売れなくなり、わざわざ海藻等を入れて黒くしている
モンブラン
これは迫田氏がヨーロッパのモンブランに似せて日本バージョンで作られ、特許を取らなかった為に次々とマネをされ、今は人々に広く知られる存在となった
そして東京の自由が丘にあるモンブランで今でも食べられる
牛タンは中国人が旨さに気付いて食べるようになったから価格が上昇してんだよなぁ
まぁ無理して受け入れてもらう必要はないっすよね。
だから格安で提供してくれーw
日本人独特の味覚なんですね。
虫の音色も外国人には聞こえないらしいです。
式を楽しむって日本人だけかもって気がしますよ(笑)
ごぼう天うどんのうまさがわからないとは可哀想です。かき揚げとか絶妙なのに
日本人のチャレンジ精神よ。逆に海外は食わず嫌いばかり。
大正時代に電気冷蔵庫が出始めて氷を作れるようになったのがアイスコーヒーの普及のきっかけになったんでしょう。
子供の頃モンブランってなんでケーキの上にラーメンが乗ってるのって思ってたわ?
赤毛のアンに牛タン料理出て来ますけどね。コールドタン、丸ごと調理してスライスして食べるもので、赤毛のアンのレシピ集にも載ってましたが…。
少なくとも100年前のカナダでは、家庭のおもてなし料理として存在していたようです
中世ヨーロッパでは「牛の舌は領主のもの」と言われていたはずですが?フランス料理にも入ってきますし。