【視聴数 21924】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ 過労,チェーン店,ブラック企業,すき屋】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 21924】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ 過労,チェーン店,ブラック企業,すき屋】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
更新ありがとうございます😃今とても気になっていたニュースです。
ワンオペなんて、やはり危ないし身体にも悪いです。
こんなに酷い話はないと思います
ワンオペって聞くと、企業が従業員を使い潰すように聞こえて来る。
もう24時間営業の飲食店はいらない。
仕事の関係で深夜に食事をする必要があるなら、コンビニで充分対応できる。
コンビニも深夜ワンオペの店ばっかりだと思う
そもそも昔は24時間営業の店なんかなかったし、正月はどこも閉まってた。
都合のいいようにいつでも行ける、買えるというのが横行した弊害だと思う(正月休みたい)
まぁ仕方ない
文句があるなら国に言え
もう深夜営業やめたらいいと思います。
「24hがブランドなので時短営業は認めません」なんてほざいてたところもありましたね。企業は利益以上に人は絶対不可欠。なのに人が一番ぞんざいに扱われるなんて間違ってる。
強盗被害の損失より1日の売り上げの方が多いからワンオペやってたなんて話もあります。本当に虫唾が走ります。深夜にやらなくても良いしどうかご自身の生命を大切にしてほしいです。
愛知県の このチェーン店に配送してた事あるけど 1時位からルートで配送始まって朝5時前までには このチェーン店の配送終わる。
配送のドライバーが来た後だったんだろうな……
一時期 ワンオペ問題になった時に 夜ワンオペになる店舗は閉めてたんですけどね……直ぐ解除されて10軒位回ってた中で3店舗位はワンオペで営業してたなぁ。
夜中閉まる店舗に配送した時、同じ店舗で2回 到着した時にパトカー数台止まってて 裏口開いてる&店内電気ついてる&お巡りさん数人店舗内見てる時あったなぁ💧
「持たせる」方法を考えるより「手放したくない(手放せない)」方法を考えるべきだね。
20代で飲食店の社員を経験したが、ワンオペ含め本当にきつかった。業務量と給与が全く見合ってない。それをパートとはいえ58歳の女性がやるなんて信じられない…
ある意味消費者の被害者だよね
そもそも最悪レジ打ちさえしてれば良いコンビニですらワンオペは厳しいと言われているのに、最低ラインが調理+配膳+会計の飲食店でのワンオペはかなり無理があるような…
俺も飲食店にいたからきつさは分かる。とくに昼時は戦場かと思うぐらいきつかった。
企業も悪いけどそれを蔓延らせてるのは消費者ですよね
俺の住んでる県この企業ワンオペ強盗多発時警察署から数十メートル近くの店舗(2店舗)でも強盗に合いそのエリアのトップが防犯意識の低さで県警本部長呼び出し喰らったのにまだワンオペやってたのか
百貨店系のレジの派遣でも交代制って話だったのに、実際にはワンオペ(お昼休憩等の時は派遣先企業で働いている人が交代してくれる)が横行してる。
さすがに週5日ワンオペ(9時から21時)はキツかったなぁ。
ワンオペもですが、ヘルプでも酷い事例がありましたよね…2015年の鳥取で
たしか『岡山県津山市の店舗』で21時~翌9時までヘルプで働き、その後『11時から鳥取県境港市の店舗』にヘルプの為に車で移動中に追突事故を起こしてしまったってやつ
12時間労働の夜勤明けで、車で片道1時間半~2時間かかる距離を、中国山地の山越えをして移動って…9時に仕事終わりで11時に次の店舗へヘルプ、その距離が片道1時間半~2時間って仮眠のヒマすらないですから
日本人は自分が奴隷と同等の扱いを受けていると気付いていない人が多いと思う。
サービス残業させられるのとかも奴隷だからね、マジで。
ここと同じ牛丼チェーンでアルバイトしてたことあるけど、私の時はちょうど強盗事件が頻発した後でワンオペが禁止って社員さんから言われてた。今って表向きにも禁止じゃなくなったのかな?
禁止とは言いつつ、午後帯とか人の少ない時間は当時もワンオペやってたけど。今はレジとか自動化してるからやってるか知らないけど、各時間帯が終わるたびに、売り上げ、税金、人件費とかの計算をレジ閉めと一緒にアルバイトにさせる。それを紙に記入後FAXで本部に送信っていうのがあるから、売上的に人件費減らさなきゃいけないのをアルバイトにもわからせるスタイルなんだよね…(ちなみに社員はお店掛け持ちだから店舗にいないことの方が多い)