【視聴数 33651】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 車解説,名車解説,ゆっくり,ゆっくり解説,しくじり車,新型車,SUV,スポーツカー,セダン,軽自動車】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 33651】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 車解説,名車解説,ゆっくり,ゆっくり解説,しくじり車,新型車,SUV,スポーツカー,セダン,軽自動車】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
当時近所の人が乗ってて不思議なデザインの車だなって思いましたが今見るとお洒落ですね☺
発売当初は「こんな不細工なクルマ、誰が買うねん?」と思ったし、実際売れなかったワケだが、15年くらい前に街中で見て、個性と存在感に圧倒された。
一年くらい悩んだけど断念した次第。
CMを見たときに「アメリカンテイストで、売れないだろう」とものすごく心配になった思い出が。当時は日本はイケイケで、アメ車はダメダメみたいな雰囲気が強かったので、アメ車に寄せたデザインでは日本市場では受け入れられなかったのは当然だと言えます。
今になってよく見ると、厳つくなくなくて上品で成り上がり感がないのがいいですね。登場が早すぎたのが悔やまれます。
外観の第一印象は「UFOみたい」、でもアメリカでは人気と聞いて美的センスの違いを痛感していた。垂れたお尻もそうだけど、当時は日本では大きなメッキグリルが好まれたと思う。でもハイブリッドか電気自動車としてこの形が登場していたら、また先進的に映ったかも。
少なくとも、今の日産のような車格も用途も無視したヴァカモーロンフール一つ覚えではなく、訴えたいイメージを「デザイン」で表現しようとはしていたよね。
故徳大寺有恒氏がこの車の車名の由来を開発者に聞いたそうですが、はっきりした答えは聞けなかったそうですね。いずれにしてもいい車なのに販売店の都合に振り回された車でした。
出た〜!超かっこいい映画のHEATでアルパチーノがめっちゃんこかっこよく高速をぶっ飛ばしたのに、全く売れなかった車だ〜
この車、見た瞬間売れないと思った。当時はまだバブルの勢いが残っていたから、高級車の需要は多かったと思います。しかし…ジャガー等の尻下がりデザインは日本人には不評でしたね。動画でも言っているように、同じエンジンを積んでいるならシ━マの方がいいやってなるのは、当然の流れだったと思います。
尻下がりのセダンはどうしても好きになれなかったです。U13型ブルーバードのセダンとJフェリーは
初めてJフリーを見た時は…なんてカッコ悪いクルマ!こんなの絶対に売れない!こんなのレパードじゃない!日産のデザイナーのセンスを疑いましたね。素人がデザインした方がマシと思いました。当時…日産のモータープールに新車が在庫されてましたが腐るほど在庫がありました。日産車を運んでましたが一度も輸送した事なかったです。
ブルーバードのU13も尻下がりでダサかった
S13、R32、Y32、P10で、せっかく儲かったのになぁ😂
こゆ頃の日産車…どうした?ってぐらいデザインが一斉にダサくなった?33スカイライン、14シルビア、同時期のブルーバードは正直怒りを覚えるぐらいダサい(個人の感想ですm(_ _)m)デザイナーの一人の善がり?だったのか?
当時、こんなにカッコよくて出来のいい車が売れない日本はおかしい。って思ってたな。
都会的ではあった。
でも、田舎の田んぼ広がる道や瓦屋根の街並みには今ひとつ合わない雰囲気が人を遠ざけたように思う。
最後に出ていたクルマって………………スズキのカルタス?
ラッシャー板前さんも当時の愛車でした🎵
尻下がりのデザインは130系セドリックの前期型、U13型ブルーバードのセダンでも大ゴケしているのに懲りないね、日産も。
当時からセンティアと似てるって意見はあったけど月とスッポン、似て非なるものだよ。
センティアは自動車の歴史上最も美しいセダン、Jフェリーはウ◯コだよ。
断っておきますが私は日産好きですからね。
それでもあのデザインは無いわ〜。
日産車って中身はスゴく良いのにデザインで損してる車が多いよね。
あ、F30レパードはデザインは抜群なのに中身がスカスカでZ10ソアラに惨敗でしたね。
(泣)
ケツとフロントのデザインのギャップ、いやフロントとケツのギャップ。女で言うと顔とボディのギャップ。
この車の尻下がりのスタイルを見ると、同時代のU13ブルーバードSSSもやっぱり人気無かった事を思い出しました。