【視聴数 45857】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ ゆっくり解説,台風14号】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 45857】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ ゆっくり解説,台風14号】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
9.11と言うと「同時多発テロ」を思い起こす人が圧倒的だろうけど、
自分にとっては「東海豪雨」だわ。
瞬く間に道路が水に没していく光景は、冠水ではなく浸水だった。
今年還暦のオレの世代だとサイクロンと聞いて連想するのはあのバイク。乗ってるバッタ男は風力エネルギーなのにバイクの方は小型原子炉が動力源なのがなんか理不尽だ。
今回の台風マジでやばい…
下手したらこの動画の台風より台風14号の方が余裕で超えとるかもしれん
なんというか……意地の張り合いが被害を大きくしたのか……
またタイムリーな話を…💧
それにしても凄い被害だったようですが、こういう被害の拡大要因はやはり『認識不足』なのですね😓
確かに自分達日本人は{悪い意味で}災害に慣れているから甘く見る傾向にあるかも。
自分も水や保険に関しては備えているけどそれも結局【命】あってこそですよね😭 九州の皆さん、ご無事を祈ります。
バングラデシュ独立の話が印象的でした。50万人もの人命が失われ、国土を荒廃させたサイクロンの爪痕。
そして、 その後の政府の対応のまずさや、独立戦争に至る経緯…。
本当に、悪夢の様な時代を経ての国家誕生だったのですね。
台風は、人命と共に農作物にも甚大な被害をもたらして行きます。
…何故、収穫の時期に多発するのでしょうか。
農家の方々の御苦労を想うとき、自然災害の過酷さに胸が痛みます。
???『お婆さんや。少し不安だから田んぼの様子見に行ってくる』
今まさに台風が襲来しています。気を引き締めなければ…!
保険屋さん忙しくなるね
俺は熊本県の南部の街に在住です。昨日の夕方からずっと雨で今朝からずっと土砂降りで15時くらいからは暴風雨になりました。今はピークで時々停電しています。明日も雨みたいです。おとなしく家に居ます。
台風の規模もあるだろうけど国同士の事情·インフラ·治水等々色んな要素考えても犠牲者50万人ってかなりひでえな😧
今台風14号九州暴風域入ったみたいだけどかなりヤバい台風みたいだからホント備えしっかりしなきゃ······
仲が悪いって言われると教えてやれよって気がするけど現在進行形で延々殺し合いを続けてる関係だから難しいよね
後半の備えについての解説が勉強になりました。ありがとうございます。
祖母は若い頃鹿児島に住んでいたのだが、災害について尋ねてみたら「高潮が恐ろしかった」と話していたのを思い出した。自然の猛威になすすべもなく亡くなった方々の冥福をお祈りします。
宗教が同じだからといって距離は離れてる、間に敵国が入ってる、気候も言語も違うのに同じ国にしたのが無茶過ぎたのだろうな…政治にも自然にも翻弄された人々…つらすぎる。
今まさに影響している。
タイムリーなネタです。😨😰😱
自分駿河湾沿いで土木系公務員やっていたので台風と高潮は年中ですが拙いながらちょっと経験お伝えします。まず高潮は津波と違い防波堤で防げません。排水管伝って逆流して背後のものはすべて食われます。この対策でクリティカルな港湾施設は防潮堤というもので囲んであり入り口に水密扉がありゴムシール付きの装甲板みたいな専用扉でっ閉鎖してから侍従で落として止めます。これでも肝心のときゴムシールが腐っていたりウッドチップの成れの果ての腐葉土がたまっ閉鎖失敗することはよくありました。堤防だろうと防波堤だろうと河川逆流排水溝のコンボくらうと壊滅しますので。基本水が近いところで避難勧告でたら唯一切り札が数泊メートル堤防続けて家をまるごと乗っけて隔離してしまうスーパー堤防ですが。民主党政権で人和が殺しました。こいつの事業仕分けでこつこつ地元説明やってた治水治山事業が何個台無しになり何人死んだかわかりません。百年一度クラスの災害対策必要をこつこつまだ未経験の住民に説明しているところで政府がそれは理研の無駄遣いといってしまったら地元勉強会は潰れますのでいまだにバックアップも災害対策もガバガバです。自分の勤務中50トンテトラポッドがしらす漁場に流されたとか。おおむね50トンを釣り上げて自在に持ち上げるコンテナクレーンのロックを忘れて風でクレーンがレールを滑ってはじっこでつまづいて倒壊したなんて事例が他の場所でありました。ちなみに日本の二階建て家屋が40から50トンくらいが一般的ですので。そも家屋をまるごと持ち上げてひょいほよい動かせるクレーンが風で倒されています。個人的には避難警告が出たら家はあきらめて避難場所にいくのを勧めます。あとご指摘にもありましたが電線に落雷するとばかすか壊れます。これは信号ケーブルでも起こります。毎回困るのは海に沈めてある波高を管理事務所まで伝わるシリアルケーブルに落雷してシリアル通信アダプターが焼き切れるのが年中でこれくらうと肝心なときの波の記録がとれません。ここまでこのメーカーが壊れるのはおかしいと思ってよく見たらおそらく数十年前のケーブル敷設工事で配線が間違えていました。この手のやつは地面に逃がすアースとプラス側のホットとマイナス側の三盆で構成して近場にがつんときたときもアーの電位はかわらんからプラマイのにノイズは逆に入ってるので引き算すれば劇的にノイズ強度上がるんですがこのアースを取っていませんでした。プラスとマイナス配線してあるのでなんか日常は動くのですが落雷すると死ぬんですね。ということで極力コードは抜くことですが。アースをきっちり揃えるのは徹底しておいたほうがいいです。今のコンセントは基本的に少し長いほうがアース。地面を掘り返して動の粉とこねて動の杭を深く打ち込んだものになっていますがたまに電気工事がやらかしてますのでアマゾンで千円以下で喧伝ドライバーというのが売ってまして説明書に使い方書いてありますので高いものではないので使われることをおすすめします。オーディオの音がよくなったりブラウン管テレビではびりっときにくくなったりする余録もあります。USBの3000円くらいだと自動車やバイクのプラグやカーステの音質改善とかにも使えますがとりあえず安いので試してみればいいでしょう。テーブルタップの先とかははがばばばなので必要と思います。自分はモバイルバッテリーやパナソニックのニッケル水素単三電池タイプやCR123Aリチウム電池をRCR123リチウムイオン電池で使い単3形リチウム電池とCR123A電池をしこたま備蓄していますがなぜか日本ではエナジャイザーのリチウム使い捨て1.5V電池やCR123Aがあまり普及しません。スマートホームのロックなんかに使われるので増えてきましたが。単三電池が売り切れてもCR123Aは必ずドラッグストアでホコリをかぶっていますし普通に保証期間10年超えで液漏れしないし氷点下で性能ガタ落ちにもならないのでなぜみな米国アマゾンやebayからこれと乾電池USB充電器用意しないのか不思議です。イヤホンや折りたたみキーボードの充電忘れたとき何度これに助けられたかわかりません。あとペン。LIGHTNINGははやく死ね。あとMicroUSBも死ね。懐中電灯は米軍が使ってるストリームライト社のサイドワインダーコンパクト2以外はありえません。単三電池一本またはCR123Aどっちでも動きベルトや胸ポケットにつけて首だけスイングでき米軍使ってるくらいなので完全防水くっそ頑丈で操作はめちゃくちゃ簡単。おまけでのびのびゴムの
ヘッドバンドとヘルメットのふちにくくりつけるアダプターがついてきます。香料四段階。ストロボ発光にして夜間行動の目印にして食い延ばすこともできます。これとシュアファイア6P改造して18650充電池使えるようにしたのがあればまず困ることはないでしょう。あああと補遺するとマルチツール特に缶切りがついてるやつ。できればレザーマンのマルチプライヤーがあるといいです。自衛隊の戦闘糧食1型はプルトップではなく缶切りがいります。パラシュート透過とかしたら吹き飛んじゃいますので変わりません。プライヤー型をおすすめするのは缶詰たきびにかけてあちあちを引き出すためです。自分の場合はさきの事情で現場でとっさに配線やったりネジ回したりトラロープ切ったりするというのもあります。ヴィクトリノックスはすぐ壊れます。は
この流れで伊勢湾台風取り上げてほしいです
長崎市南部は、現在強めの雨が降っている程度ですかね
数時間前は風も強かったですが、今は落ち着いている模様
日本も敵性国家に対してこれくらいの立場は徹底するべき
仮にそういう国が被災したら、まだ日本は災害救助のために派遣をするんだろうけど、税金の無駄
台風接近中にタイムリーな動画をありがとうございます。
このサイクロンのおかげで独立戦争、第三次印パ戦争、バングラデシュ独立って聞いてけど想像以上に酷い災害だったのですね。