【視聴数 55392】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】しまむらいだーの政治ニュース】
【タグ 韓国,ゆっくり解説,しまむらいだーのお部屋,仰天ニュース,ニュース,政治,しまむらいだー,シマムライダー,しまむライダー,韓国 ゆっくり解説,WWUK,ゆっくり軍事タイムズ,フィフィ,上水道,下水道,上下水道,シンクホール,穴】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 55392】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】しまむらいだーの政治ニュース】
【タグ 韓国,ゆっくり解説,しまむらいだーのお部屋,仰天ニュース,ニュース,政治,しまむらいだー,シマムライダー,しまむライダー,韓国 ゆっくり解説,WWUK,ゆっくり軍事タイムズ,フィフィ,上水道,下水道,上下水道,シンクホール,穴】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
韓国中にシンクホールができれば、北からの侵攻を妨げれるし、韓国軍の敵前逃亡を抑えることができますね
モグラたたきの逆バージョン?ププッ 日本では道路の. 舗装工事や配管工事が始まると「ああ 年末なんだなぁ」つて感じる程 季節の風物詩になってるのに…日本に生まれて良かった。
ソウルって魂って意味ですよね。抜けてんじゃん。
博多のあの陥没穴の跡地通るたびに当時の事、思い返されて。😅
国ごと地鳴し しないとダメなレベル 地鳴し発動!
確か韓国のインフラって、それらについての知識も経験も無ければ、老朽化が酷すぎて日本に泣きついているのが現状何だっけか?
絶対助けないけど。
日本の設置したインフラをまともに整備できないなら使う必要ないね。
道端に排便してれば良い
あの時は、確かデモンストレーションで主要幹線だけをロハでやったはず。
新規で契約を取れるか思ったら、「その測定機器をただで寄こすニダ。技術移転シル。」と、ふざけたことを要求してきたらしい。
そもそも、何で円形なのかさえ理解していない韓国では、マンホールの蓋は四角形で、ずれた蓋ごとボッシュートされる事故が多発しているんだから、シンクホールだけ対処しても無駄。
インフラの管理など不可能
そら虫が入るわ
エヴァンゲリオンに出ていた「第三新東京市」みたいな都市を、ソウルから遷都して作れば良いじゃん?
頭取りは日本国の建設会社が行って、孫請けとかに韓国の業者を入れれば、20年以内に作れるかも知れないかな?
ん?頭取りも韓国の業者にしろ? 無理、無理ww 計画はできても実行段階で人は動かんわ、予算だけ取って行って
作業しないとか、マトモに働かないのは韓国デフォでしょうwww
作るためには、頭取りと下請けには日本企業でないと計画通りに進まないし、地下都市とかジオフロントなんて
夢の様な都市、日本国でもまだなのに、韓国ができる訳がない。
行きなり穴が開く、ダンジョン発生、ゴブリンワラワラ、あ~怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
トイレが増えてありがたいじゃねえか。
道端に穴があれば、ゲーセンの隅で野〇そしなくて済む。
ソウルやぷさんといった重要インフラ整備は日程がやっているわけで
推薦トレの髪を流さない習慣もさすがの日程も当時だと汲み取り前提でしたので一気に大量に流せる容量がなかった流れです。さすがに釜山大雨のとき雨量を想定しなかった日程のせいだという意見があったのは笑いましたがあちらななまじあまり自身がおきないのでなんとかなってしまいます。鉛筒が基本ですから継ぎ目からもれます。日本でも水道工事のあとは赤水が出ることがありますが多分水道管とかビル屋上の給水タンクはすげーことになっていると思います。まあ日本でもなんかへんなので調べたら土左衛門が浮いてたなんてのはまじありました。あと自分は昔港湾管理の技術系公務員やっていて国際線はもちろん蒸留装置もってますが内公船や漁船は飲水補給に岸壁に船舶吸水設備があるのでたまにパンクすると船が出られずそれが景品あたりのコンビナートのガソリンとかだったら地元が終わるので大騒ぎですがまあこれが整備時点の配管図通りだったためしがないです。道路のひび割れは一般には設計条件よりはるかにストレスが大きかった場合まず表層が壊れる。まあ虫歯ならc1ってところですが幹線道路クラスや都市圏では日本ならここで顔色が変わります。というのは道路はきれいで微細なアスファルトの下に混ぜた砕石の大きなアスファルトに砂利の大きめな強い路盤に水処理なども兼ねた細かな路床と多層構造で荷重を分散。まあ鉄道が枕木に砕石に良質土とか十分さんするのとい似た作りですが砕石じゃなくて粒の粗い土ですのでここに水が侵入するとあっという間に強度を喪失してしまいます。それこそ虫歯と同じでアスファルトの損傷で対処していれば削って溶かしてまたしいてローラーかけて車線や横断歩道塗るだけなんでやすいのですが。日本ではちょっと前に問題になりほぼ口利されたがたちが悪いのは過積載で。確か道路のダメージは軸重の7条くらいごつかったと遠い記憶があります。ご半島と大陸が積載制限守るかはお察しですのでそういうことでえす。まあじぶんはもこれも産業と生活基盤になってて止められない道路で夜中に1.4メートルほって途中までやったらあとは適当なもんで埋めて朝6時に仮開放して次の日またやりかけまでほっての無限ループしたことがありますが。左右の工場がどちらも知らない古い配管とか江戸時代の海鮮ないしそのはしけの運河の以降が出ちまったとかはよくあります。こういう配管はうかつに壊すと何が出るかわからんのでかなり怖いですしこういう土管やカルバートが土被りがやられて壊れたらまあそうだろうなです。まあ電気信号機の電線が雑で大雨で冠水したときマンホール分で感電死したなんてのがよく起こりますが排水化電気化どっちかなんとかするかどうせ交通ルール守らないんだから信号機なんていうハイテクやめちまったほうがいいとは思います。これも日本の場合急速に電信柱がなくなっているわけですが。歩道のほうに洗濯機の排水みたいなコルゲートチューブを埋めてところどころに今クーリとますを作ってその間をつなぎ。当然なんかの光ファイバーその他ごっそりあいのりしますのでどこがやられたか瞬時にそこのルータが報告しますのですぐ治ります。そこで昔なら電信柱の上にあったトランスとかを地中に埋めてメンテナンス空間作るとくっそめんどくさいのでこれだけ地上に出します。ハイカラな歩道にときどきやたら頑丈な鉄の箱がありますがあれが電信柱についてた金玉みたいなのの成れの果てだと思ってもらえれば。排水管なんかは内視鏡のおばけをつっこんで点検したりしますが。究極のものぐさはちょっと細いコルゲート入れて外側は強度部材とみなして済ませます。ひどいときはここにさらにネットワーク会社がファイバー通したりします。まあっこちらもちゃんとメンテしてればそうそう街が水没しまくりませんのでお察しです。確かせめてソウルはなんとかしろと500億円ほど出したと記憶していますがどっかのポッケ入っちゃったみたいです。まあ白将軍とかに相談されたら断れませんのでodaとかは戦後もあったんですがこういうパイプが白将軍とかせめて近代中レベルじゃなくそれこそ合同結婚式レベルの腐れ縁もありますのでわかんないですね。
元公務員土木技師です(・ω・`)ド田舎の
しょーじき下水道で年に1~2件、上水道で年に4~5件はド田舎でもあります(・ω・`)STAP細胞はありまぁす
水道管なんか50年越えが国内でも、仰られる通り金属製で、まだ八割方金属製なんすよね(・ω・`)
人口は減るし、節水は進むし、お金入らんし、もう更新したい所なんか国内でも地球3周半位あるらしいです(・ω・`)
しかも地下なんで「経験」がものを言うんですよね(・ω・`)
で、公務員は基本的に3~4年で異動なんですが、上下水道なんか土木技師は10年単位の事がほとんどっす(・ω・`)
半島民が管理できる頃には
人類は宇宙に生活圏広げてると思われ。
最後が一言じゃない
インフラ整備? 未来永劫無理。その前に李朝と同じ荒野になっているだろうよ。あと20年程度で
何処に埋まっているのかわからない上下水道を含めて地下空間の図面の作成ねぇ、あの国はプロジェクトチームとかタスクフォースとか大好きだけど使命を終えて終了って聴いた覚えが無い、昔ダウジングって棒を持って埋設されたお宝を探す芸があったけど、やってみたら?
中国文明の良いところは記録をきちんと残すところだったのに、
インフラ整備が出来るようになる前にくにが無くなるに一票。