【視聴数 87994】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ ゆっくり解説,農業,水害,洪水,農家,新潟,お米】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 87994】
【チャンネル名 ゆっくりするところ】
【タグ ゆっくり解説,農業,水害,洪水,農家,新潟,お米】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
整備や災害対策というのは、全国各地に山積しているので、こういった事の対策に税金が遣われるのは当然で賛成であるが、議員に毎月100万円あげるのは、もう廃止にして欲しい。その金を、農林水産業者のための整備・対策費に充てたら、それらを生業としている方々はどれほど助かるか。天候一つで、生活が脅かされる仕事をしてくれている方々を、国民はバックアップしたいと考えている。
報道なども水田の水位管理に行ったところ〜などの言葉の気遣いがあると良いですね。
今の報道だとどちらかと言うと表現が野次馬ですよね。
死ぬ確率が1%あるとして100人中1人は死ぬんでワラ
Twitterで田舎の方が少し言及されてるのを見て気になっていたので、まとめてくださってありがとうございます
屋根の雪下ろしと同じで、危険とわかっていてもやらなければならない事情があるし、人手不足の高齢化が進む田舎では、お年寄りが1人で対応しなくてはならない現実があるんですね
農家の方が田畑の様子を見に行って被災するのと、頭の沸いた人が海を見に行って被災するのが同列に思われてしまう現代日本って悲しいよ。
昔、知り合いが買ったばかりの車が気になって台風の中見に行って亡くなったことがあったけど、こっちの事例の方が共感を呼ぶんだろうね。
用水路って意外に深いんだよね😑
うーん…では体をロープでつないでさらに車にもつないだら?もし落ちても流されにくいかな?…すみません、頭わるくて🙇
農家はサラリーマンと違って毎月収入があるわけではないので、その年の収穫量や品質で収入が変わる。
だから命がけで見に行くんだよね。
用水路は本当に危険、特に田植えの時期で水門が開放されているときは水嵩も流れも、轟々おとが聞こえるくらいすごい。子供なんて簡単に流されてしまう。用水路にフェンスがないところなんてたくさんある。本当に用水路の近くで遊ばせるのはやめたほうがいい。
知らなかった…ただ様子見に行かなきゃいいじゃんって思ってたけど、そんな理由があったんだね、、
農家さんの深刻な事情を知ることが出来て良かったです。命がけで作物を守らなければならないのですね。
食物を大事に食べます。
台風や大雨の予報は前日には出てるから、天候が荒れ始めてから動くのはリスクが高すぎる
予報を見て「こりゃ早めに外しておいた方が良いな」という判断が出来ていれば失わずに済んだかもしれない
米農家にとって水田は命と同じ、命懸けで守りに行くのは分かるんだけどだからこそリスクを高めない行動を取って欲しい
近所にある用水路が当時小学生だった自分には絶妙な幅だったので友達とよくジャンプで飛び越えられるか度胸試しして遊んでいました。危ない危ない…
ちょっとコロッケ買ってくる
新潟県民かつ実家が農業やってる者です。
正直、夏は暴風雨の中の用水路点検、冬は雪降ろし中の事故被災と危険が多いです。
幼い頃から毎年恒例なので父が暴風雨吹き荒ぶ中見に行ってはビシャビシャになって帰ってくるのがいつもの状況です。
毎年必ずどっかの地域で今回の様に被災したニュースがやたら流れてる時期でその状況が『注意力が足りていない、よその農家さんちの事だからうちでは起きない』って意味では無く、『用水路を確認しに出て、稲の状態がどうとか文句言いながら無事に帰った父に家族が安堵する』までがセットです、予定より遅くなると母が「お父さん遅いわね…もうしばらくしても帰らなかったら見に行ってくる」ってちょいちょい心配になってます。
また、今回の方が携帯を軽トラに置いたままってのは父にも言えますが、ツナギを着てるとたまーにポケットから用水路や田んぼに落とす事もあるので置いてく様です。(入れてても忘れてそのまま洗濯機へ…防水携帯が出てもよくやります)
それと新潟だけでなく、雪国の農業やってるエリアは共通かも知れませんが…夏は農業用水の為に、冬は雪を捨てる為(雪による側溝詰まりを起こさずに周りの除雪をする)に用水路が広くなってるので大人でも簡単に下流のため池まで流されやすいです。
現在地元にいないのと、良くも悪くも田んぼしかない地域の為、現時点では県北やかつての中越地域の様な甚大な被害のない地域とは言っても天気予報で暴風や土砂崩れ警報が出る度に床下浸水より田んぼの様子を見に行く父や近所の農家さんがこの事故に遭わないか心配になってます。
農家側の切実な事情、解説ありがとうございます
ネットで単なる野次馬や愉快犯と同じように自業自得扱いされているのを見て悲しくなっていました
自己判断とはいえ、家族の生活がかかった仕事のためのやむを得ない行動なのに……と
マスコミ報道が取りこぼしている「なぜ」を一般に知らしめ問題提起する、本当に素晴らしいチャンネルだと思います
本当かどうかはわかりませんが昔2chかツイッターで見た話で
近所の農家が自分のたんぼの水量だけを調節し、こちらのたんぼに水を流し込んだりしていないかを確認しにいくんだっていうのがありました。
確かにそれで自分の収入が助かるならやる人もいるでしょうし、そもそも以前にそれをやられていたら…
こうやってお互いの家が水量調節に何度も向っていればそりゃ事故も起きますよ…
現場にいた同業者と水の始末についてトラブルになって殺された可能性はないのかしら?( ・´ー・`)頭のケガがどんなものだったのか
なるほど、そういうことだったんですね
台風の中、田んぼの様子を見に行くって、生活かかってるからとは思っていたけど、水路の管理ね〜…損害賠償問題とか考えたら、仕方ないのかな。でも、せめて複数人数で行けたら良いんだけど…