【視聴数 100026】
【チャンネル名 こはやし【古生物ちゃんねる】】
【タグ 恐竜,UC63bJhINPNyZKTV0R8tIlrw,ARK,古生物,祖先,進化,動物,甲殻類,エビ,ヤドカリ,収斂進化】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 100026】
【チャンネル名 こはやし【古生物ちゃんねる】】
【タグ 恐竜,UC63bJhINPNyZKTV0R8tIlrw,ARK,古生物,祖先,進化,動物,甲殻類,エビ,ヤドカリ,収斂進化】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
1:27 ムカデだけ頭手抜きすぎね?
海老なんかより蟹の丸い感じの方が水圧とかに耐えやすいとか?
もしくは水圧あるから進化の方向が丸くなるのが自然な流れになっていて水中生物のサガなのかもしれないね。
実は蒲鉾もカニ化する。
密かに速やかにカニ化は進んでいるのですね。
カニの王(ヤドカリ)
なんかすごく裏切られた気分・・・
僕はクモの進化を知りたいのでよろしく頼む!
クモは小さな生き物だが狩りが非常に巧妙に発達しているのだ。
いつも見事に編まれたクモの巣を見るたびに驚嘆する。
腹部を折り畳むことによって柔らかい部位を少なくする=相対的に体全体は固くなる。
速筋による遊泳能力を捨て、遅筋による歩行に特化することでエネルギー効率がアップ。飢餓に強くなるほか、別のことにエネルギーを回せる。
これは捕食者の遊泳能力の進化も関係してそう。逃げるより守ったり隠れたりする方が良かったとも言える。
遊泳の必要がなくなった分、甲羅を更に厚く固くすることができ、トゲや強力なハサミなど武器を持てるようになる。
また、ヤドが必要なグループよりも機動性に優れるため餌を確保しやすく、成長に伴う住み替えも必要ないため環境に適応しやすい。
ヤドカリはお腹の防衛を巻き貝に依存してるわけだけど、貝が見つかりにくい環境だったり貝より大きくなってしまった時に防衛のためにお腹を折りたたむ方向に行くのでは
ぱらえおパラ衛門って面白い名前やな
海底に住んでいるわけだから水流なんかの影響もカニ化に関係あるかもですね。ヤドカリは貝の生息圏の変化等で丁度いい貝殻を見つけられなくて仕方なく進化した可能性も。
タラバガニの足がもう一対多かったらなぁ…
十脚目の共通祖先うまそう
太古で既に美味しそう。。。
収斂進化ってやつ?
もう宿借りじゃないじょん
カニ化とかカニ革命とかなんかかわいい🦀
カニ化はその場に留まって置ける能力がエビの形状よりも有利とかなのかなぁ
このチャンネル大好き
「やがて蟹になる」
6:53
これは違うんじゃない?
スピードは明らかにエビの方が速い
むしろ素早さを諦めてハサミという武器を扱える体の安定感をとったような感じ