【視聴数 324939】
【チャンネル名 中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY】
【タグ #中田敦彦,#オリエンタルラジオ,#オリラジ,#RADIOFISH,歴史,世界史,日本史,授業,勉強,受験,教育,自己啓発,講演,林修,東進,DaiGo,エクストリーム授業,経済,ビジネス,文学,現代社会,成功,哲学,教育系,PROGRESS,お金,XENO,経営,YouTube大学,偉人,芸術,マコなり社長,サラタメ,ロケ,散歩,日本,旅行,東京,JAPAN,TOKYO,心理,人間関係,コミュニケーション,成長,政治,ひろゆき,両学長,ゆっくり茶番劇,ゆっくり実況,ゆっくり解説,商標登録問題,柚葉,ニコニコ】
まだ途中だけどよくわかりました!時事ネタおかわりで山口県阿武町のネコババ事件もお願いします!僕的には阿武町自体が税金泥棒しか存在意義の無い古事記ゾンビ自治体である事が問題の本質だと思っていますが中田さんはどう斬りますか?よろしくお願いします〜
特許事務所がホームページに
「依頼された案件が正当な権利者に対して損害を生じるような行為でないか検討し、不当な権利者からの依頼と感じた場合はそのような出願について注意喚起」
って記載してるのに、「youtubeで調べておけばよかった」とか言ってるのが、何をもって検討と呼んでるのか甚だ疑問ですね。
最近ネクタイの色を変えていますね👔どれも似合っています✨
ゆっくりの由来は知らなかった(^_^;)
ネットで検索をかけて同じ意味で複数の人に使われていたら、商標としての有効性は乏しいと判断できる気もするけど。
文字商標でどこまで意味があるのだろうか?
Windowsって商標取られてる気がするけど、この一文みたいに書いてもよかったと思う。
Windowsですと言ってモドキOSを売るとか、商標元の商品のように売るとか宣伝とかすると、うちの商品に便乗するなら罰うけるか使用量払うかが必要って法律じゃなかったかな?
商品って三次創作のイラストのほうだから、おたくの持ってる商品のどれですか?ってなりそう。
商標の認識違ってるかな?
確かに世代間の違いがこれからイロイロ出てきますね。
そもそも2ちゃんねるや掲示板をリアタイで見てなかった人たちは、マリサとレイムのゆっくりの誕生話についてはなかなか理解できないというか、ついていけない?想像できない?かもな〜笑
すごく分かりやすかったです!
旬な話題をすぐ教えてくれる!そこにシビれるぅ、憧れるぅw
普通に考えて二次創作で商標登録しちゃだめだよ!
恥ずかしながら、こんなニュースが出てることも知りませんでした💦
私は高校生なのにニュースを見るのが苦手で見れてません💦そんな中、中田さんがこのような時事問題のようなものを上げて下さるのは本当に助かりますし、嬉しいです!ありがとうございます☺️これからもよろしくお願い致します!
このネタ取り上げていただいてありがとうございます🙇♂️
ゆっくり実況は観てたけど、全然ゆっくりじゃないな~と思ってた人間です🙋
霊夢と魔理沙の由来とかゆっくりの歴史が知れてとても勉強になりました😆
今回の話とは少し違うけど、任天堂とコロプラ問題と似てるんだよな
任天堂はゲームに関する特許をいくつももっていて使用料を取るとゲーム業界の発展を妨げるっていうのでお金取ってなかったのに、コロプラが○○の技術は俺等が開発し特許取ったから使用するならお金払えって言って裁判沙汰になった事案とさ
あれ?ジャンガジャンガの田中さんでは?
寛容な人と欲深い人の違いってのがよく解った。
ウクライナ情勢の最新バージョンやって欲しいです!
いつもあざます
スパイファミリー解説してほしいです
スーツ!
イィネェ!
「”ゆっくり茶番劇”」(ネット検索の絶対参照)で2,600万件もヒットするワードが通ってしまうってなかなかザルですよね(笑)
これだけスマホやネットが普及しきって10年以上経つような時代、一定の周知性の測り方でネット検索が入ってないのはさすがに…
特許庁の救いようが難しいと感じてしまう☁
この際だからあっちゃんにも東方Projectのキャラクターについて見識深めて欲しいです。笑
ジョジョのような一人一つの異能があったりして面白いんですよね。
そういえばPPAPもこんなのあったな。
ゆっくりがそんなことになっているとは知りませんでした!取り上げてくださりありがとうございます!