【視聴数 26107】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 26107】
【チャンネル名 ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
サイゼリアで良く注文するヤツに酷似している
高級車で2ドアハッチバック。セリカXX!(初代も二代目も)
スペシャルティカーにツボッた!
いすゞ自動車は中古車をドレスアップして再販していましたね。(日産にもあった)
武者シリーズは当時欲しかった。
ピアッツァはムシャブルイだったかな。
他の車種にはイルムシャーからの派生でカゲムシャやワカムシャ、アラムシャなんかがあった。
8:38 「どこか「あと一歩」だね」
そういうところが「いすゞ」なんだろうね
「卜ヨ夕」あたりはこういうところを外さない
正直、おガキ様には理解出来ないデザインだったので、
発売当時は全く興味がなかったのですが、成長するに伴って
このクルマの良さや味が解ってきた感じです。
90年から94年ぐらいまで87年式のXS Turbo に乗ってました。中古で80万円ぐらいでした。独特のスタイルは今でもかっこいいし古びてもいない、操作系もとても使いやすかったです。動画ではスイッチが多くて戸惑ったという話ですが 全然そんなことなかったですよ。この車はワイパーが1本だけですが、それがまたかっこいいんですよね。中は広くて大人4人は余裕でした。また、全席はバケットシートで長い時間座ってもつかれません。また、後席を倒すとフラットな大きな荷物室となりスキーの板を斜めにすれば積むことが出来ましたし、前席も倒して毛布を引けば大人2人で寝れました。
デートカーとしてはマイナーでしたが逆に珍しがられる存在で 女性受けはよかったです。車内が広いのでイチャイチャにも便利でした(笑)
エンジンは150馬力でタイムラグがありましたがターボがかかった時のシューンという加速は鋭かったです。燃費は街乗りで8km 高速で16ぐらいでした。
よくない点は乗り心地、特に舗装が良くない道だとバタンバタンしてました。あと故障、リトラクタブルライトが開かない(開かなくても問題はないけど) エンジンやパワステのオイル漏れ、最後は駆動系が壊れて走れなくなり 廃車になりました。当時は若くて金がなくて修理整備にお金をかけなかったこともあるけど、やっぱりいすずの車はダメだなと悔しかったことを覚えています。
でも、いまはお金に余裕があるので、また買って乗ってみたい。
ピアッツァに2代目モデルってあったんですね????
知りませんでした。
よかったら2代目もゆっくり解説お願いします。
いすゞのクルマほんと好きだったな・・・サバンナRX-7に対抗できたのっていすゞのDOHCだけって思ってた。
たしかボンネットがフロント側へ開くタイプで、整備しずらい記憶がある( ˊᵕˋ ;)💦
ジウジアーロのデザインが色褪せないのは現行型フィアット500からもよく分かりますね。
最後に登場した車はダイハツシャルマンですね。
実家の最寄りのヤナセに取り扱いのある外国車のブランドを並べる看板があったけど、その看板の一番下に申し訳程度にピアッツァの名前があったのを覚えている。場違い感が半端なかったなぁ。
当初ドアミラーでデザインされた車に、フェンダーミラー。
日本の法律上しょうがなかったが、法改定でドアミラーOKになってやっと本来の姿になって買ってしまった😅
高卒二年目で。初めての自分の自動車。中古車含めてPIAZZA一択でした。みんな、スターレットとかワンダーシビックとかCITYとか86だのGTX、ソアラ、スープラだのセフィーロだのシルビアだの浮かれてた時代。ヤナセでネロの新車。HBL、イルムシャーよりXSのスタイリングに惚れて買いましたわ。それから10年以上。子供が3人になって降りました。乗ってみ。マジでええ車。いすゞの車づくりって世界が理解るので。乗ったこともないのに、はたからあーだこうだ言うスペック至上主義の方々。現地現物を知ろうねwwwGTRなんて、公道では目でもないぐらい鴨ってたです。下手が乗りすぎ車だったなぁあの時代の高級車。
新車情報見て光本さんの試乗レビュー見てガツンと来た。高校生だった私は学校にカタログ持って行って、これ買うんだよアピールしてました(笑)...買えませんでしたけど(笑)。通学途中バスから車をながめるのが好きだった私は。地元京都で一番最初に納車されたピアッツアを発見、歓喜しました。(なぜ納車一号か分かったのはリアハッチに英語でそお様な内容が書かれてたカッティングシートが貼られてたから。)それから40年ほどたった今でも、当時の衝撃忘れられません。こういう車をスペシヤリティ―カーって言うんだっ!て。現在まででもあの時の新車発売時の興奮感動をあたええてくれた車では私の中では一番です。
マヨネーズは洗練されてるってことだね。オイラはケチャップの方が好きだけど。
ピアッツアの悲劇はジェミニベースにせざるを得なかった点だろうね。
「ゆっくり」に読ませる原稿には「いちいちなな」にしとけばいいのにね。気にならないのかな?車名なのに。
ピアッツァは今でも二桁ナンバーがごく僅かですが現存しているようです。