【視聴数 111211】
【チャンネル名 闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】】
【タグ ゆっくり解説,世界の謎,考古学的発見】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 111211】
【チャンネル名 闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】】
【タグ ゆっくり解説,世界の謎,考古学的発見】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
もやもやが解決しない
けど、それがいい!
ミイラって、見るたび可哀想って思ってしまう。
こういう動画見てると、いつもタイムマシンが発明されて欲しいという思いと、発明されて欲しくないという思いが、頭のなかで戦争を始める
日本で平城京から遷都した理由として、宗教組織と距離を置きたいことや物資運搬の不便さ、下水処理の問題で不衛生なことや人口増加に伴っての水不足などが挙げられいます。
動画内の都市も同様の理由だったのかもしれないです。
今見れば異様でしかない緊縛スタイルのミイラは当時の風習だったかもしれない…とか、知らなかったのでとても面白かったです!
めちゃめちゃ興味深くおもしろかったです!
ウコクの王女は埋葬し直された可能性もある。要は財宝や副葬品は獲られてしまい別の墓に埋葬されてしまった。そうなるともう考古学者は遺物からの矛盾が生じてわかるが、一から調べなおさないといけない。日本の古墳にもいえるが、石棺は残っているが埋葬品はまるでないものも多い。未盗掘の古墳はどこの国でも貴重なのだ。有名な「藤ノ木古墳」は未盗掘で発掘調査では副葬品や完形の土器など多数の宝物や遺物があった。しかし古墳を管理する斑鳩町は予算が無くて、発掘後厳重に管理してなかった。その為に1995年大阪の中学生3人が石室に侵入して、家形石棺の前面のふたを「金づち」と「大型くぎ」で削って破壊し、その石棺の破片と後世の骨壺1つを持ち出すという「史跡藤ノ木古墳石棺き損事件」が起きている。発掘するだけでほったらかしで保存に対する意識が日本には足りなかった。高松塚古墳の壁画も黒カビに侵食され、「その場で現状保存」の決まりを国が破棄して、壁画を剥ぎ取らざるえない破壊を行った。
色んなゆっくり解説動画を見てるけど、ここのチャンネルはいつも情報をちゃんと調べているし、何より古代の文明や人々にとても敬意を払っていることが伝わってくるから好き。
古代の謎がテーマじゃないときも同様に、魔理沙の解説にも霊夢の感想にも二人の掛け合いにも優しい情が見えるからまた見たいなって思うんだよね。
あと、誤字や不自然な読み間違いもほとんどないから丁寧に動画作ってらっしゃるんだなーと思う。
エジプト「ギザの大ピラミッド」の中にある「王の間」ここには石棺は置いてあるが、これは本当に石棺として機能していたのか疑問が多い。蓋もなく装飾もないこの石棺を作るだけでも9年かかると実験考古学で推定されているが、こんな時間をかけてこんなところにポツンと蓋なし石棺を置くなんてナンセンスだ。超有名なピラミッドでもまだこのような謎は多い。
コメ欄主の事ベタ褒めで、なんか私も嬉しい(?)笑笑
スキタイはウクライナを中心にいたであろうイラン系遊牧騎馬民族で遊牧国家なのだが、この国家はちゃんと墓をつくる。しかし同じ遊牧民でもモンゴルは墓を作る習慣があまりなく、作ったとしても記録を残さない。「チンギスハン」の墓が見つからないのはこのため。有るという研究者と無いという研究者の論議は続くが、そうほうとも証拠が出せない。スキタイのように痕跡をのこしてくれたら考古学者も検討できるのだが、しかもウクライナは今は戦争でいつこれらの文化遺産が破壊されるかわからない状態だ・・・
導入www
よく考えて欲しい。日本でも平城京を捨てて長岡京に移している。日本では平城京や平安京は有名だが、この二つだけが「宮」「都市」ではない。何かあれば天皇は住んでる都をすてて新しい都に移るんだ。それがどんなに壮麗で素晴らしい都市設計でも。 飛鳥板葺宮 難波長柄豊崎宮 飛鳥宮 近江大津宮 飛鳥浄御原宮 藤原京 平城京 恭仁京、難波宮、紫香楽宮、平城京 長岡京 平安京 思いつくだけでもこれだけ遷都し都を作り直しているこの間 約150年の間にだ。世界で同じ事が起きないと誰が言えるのか。都市の放棄など世界中にあり不思議でもなんでもない。
考古学の発掘はすなわち「遺跡の破壊」なのだ。だからしっかり記録を残さないといけない。報告書をだし後世に伝えないといけない。現状に置いておけない遺物は小さい破片でも極力持ち帰り整理する。それは貴金属や鏡、銅鐸と小さい欠片の瓦でも同じ扱いなのだ。そして今はその膨大な数の土器の欠片や瓦の保存が難しくなっている。影響が少ない遺物は海に投棄や潰して処分しようという動きもあるが、そうなるとまたどこに行ったのかという記録を厳密には残さないといけないし、後世の人がそれを見つけてしまい混乱させてはいけないのだ。今では破壊されないのであればそのまま置いておくという案も出されている。非破壊で調査できるならそれもいいだろうが、ほとんどそれもできない。
ロムルスは、今でも主にFGOプレイヤーから信仰を受けていますね。
謎が解明された動画も色々見てみたいなぁ
あんまり無いのかな…?
聖武天皇「都を捨てる理由? まあ気分転換かな」
ギリシャ神話のアテナ、北欧神話のワルキューレ、女戦士は居ても不思議では無いですね、古代中国から現在まで漢字が一貫して使われていてしかも記録に価値を見出していた東洋はこの点は恵まれていますね、
まじで主さん投稿頻度とクオリティやばすぎんか…?
もしや何人かで作ってんのかな?
闇ツーさんのこういう考古学系や文科系の解説めちゃめちゃすき