【視聴数 71662】
【チャンネル名 ゆっくりWRXのある生活【TEN2ドライ部】】
【タグ ev,テスラ,電気自動車】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 71662】
【チャンネル名 ゆっくりWRXのある生活【TEN2ドライ部】】
【タグ ev,テスラ,電気自動車】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
どうあがいても絶望
資源小国ニッポンは円高以外未来はない
あーバッテリーの原料になるレアメタルの回収再利用できない限り、EVは破綻する。ただでさえ資源量の限界見えてるのに、車買い換えとバッテリーの劣化をかんがみると、PHVも破綻する。EVが一般的になるには、1バッテリーが劣化せずそのまま再利用できること。2充電時間がガソリン補給と変わらないこと。3現在のレアメタル使用量が1/10000以下に成ること。4ソーラーパネル発電効率が80%位に成ること。5充電インフラが車10台につき一台有ること。
EV の蓄電池の製造も、特に廃棄も、環境汚染がありそうなんですけどねぇ。
意識高い系の EV 推進派の人達って、EV の蓄電池の廃棄などの問題には触れない。
あと、EV は蓄電池の重さで、ブレーキ時に道路をガソリン車よりも削るので、環境汚染があるとも言われてますよね。
団地の駐車場で充電出来るようになるまで候補にすらならん
ネットの声で、ガソリンには税金がかかってるからそれを抜いた金額で計算すべきという考えは現状では間違ってると思う。
「今」かかってる費用で計算すべきであるので、今後税金がかかるとかかからないとかを言い出すと何もできないと思います。
悲しいかな現行のリチウムイオンは車の動力に使うにはゴミ過ぎるからなぁ
現状日本に置いてEV車を快適に使おうと考えれば自宅充電が出来る事前提でセカンドカーとして買い物や送り迎え等自宅の周辺で使う方でしょうね。
長距離使うのであれば時間に余裕を持った計画が立てられるかですね。仮にフル充電で500㎞走れるとして季節により走行距離が変わって来ますので
300㎞辺りで充電施設を先に検索掛けて置く必要性も有りますし、出先の充電施設で30分+r時間の余裕も必要で予測は出来ない所も有りますからね。
EVは買取が安いのが嫌
EVは普及すればするほど今の問題が大きくなるからキツイんだよね
経年劣化で容量は減るし、バッテリー交換費用も高いから今はガソリンだな~
マンション駐車場はどうすんだ?
賃借物件は?
電線引いて車にパンタグラフ付けてGPSで距離計測して後払いにしよう
私はガソリン車でいいです。
まぁ、充電に30分かかるとしたら、1日に最大何台充電できるか?
で、充電設備投資にいくらかかるか?それを回収するとなると、充電価格の設定は計算できるでしょうね。
補助金なしで価格算出するとその値段になるってことでしょう。最初からわかってた話のような気するけど
一消費者目線であるなら様々な要因から現時点でBEVがベストな選択である人は当然いる
動画でもあったように条件次第では優遇を受けている間だけ使ってそうではなくなった時にはその時ベストな選択に変えればいいだけ、何も一生乗り続けるわけでもない
ただ、投資先や国策として考えたときは話が変わってくる
国や資本家を動かすのは結局はその他大勢の人間の選択で、その選択の先の結果の影響を受けるのも普通に生活してる人間になる
本当に意識が高いのであればどんな選択が正しいのか見極める力がいる
こういう動画を見ると、ガソリンやディーゼルの内燃機関は、給油時間や航続距離、整備性(バッテリー交換)等、優れたモノなのですね。
充電施設の生産性が悪いんだよ。
せめて、ミニ四駆みたいにバッテリーそのものを短時間で交換できるようになれば【まだ】日本でも使用に耐えるモノになれる可能性もあるっちゃあるけど……(ステーションに充電池をストックしておいて、エネルギー使ったヤツと代金払って満充電のと交換する……とか)
……そも論、質量保存の法則とエネルギー保存の法則ってモノがある地球上で『使う』事だけ考えて【作る】事と【処分する】事を無視してる段階で論外なんだけど、ね。
真夏に電気が足りなーい〜
って騒いでるのに、何がEVだ!笑わすな!
インフラも整備されてないのにアホ!原発動かせ!
バッテリーについて身近にあるスマホの充電、寿命について考えてみると直ぐにわかる。
充電には凄く時間かかる。
バッテリーの容量は年々肥大化。そのままでは一晩どころか、丸一日を要する。
そこで急速充電技術が登場。
電圧を上げて、バッテリーの状態に応じてきめ細かな充電が可能に。
QCとかPDがそれだ。
その結果、充電時間を大幅に短縮できた。
しかし、急速充電はバッテリーに大きな負担をかけることに変わりはなく、ガンガン使えば2、3年で交換の必要に迫られる。
うまり、同じことがEVバッテリーにも言えるわけで。
急速充電をすればするほど寿命を縮めてしまうデメリットがある。
かといって実際問題、急速充電を使わざる負えない。
充電ステーションで充電待ちの人がいるから、一時間半や二時間も使えない。
リチウムイオンバッテリーは満充電はせず80%に留めておかないと寿命はさらに縮む。
航続距離300km と謳っているが、実質240km しか走れない。(理論上)
σ( ̄∀ ̄)的には、動力の電動化は時代の趨勢だと思うがBEVは当面見送り。
余程の技術的&環境的ブレイクスルーがなければ、当面はHVやPHEVが幅を利かせるんじゃなかろうか?
好みのハナシなら、σ( ̄∀ ̄)は内燃機寄りのHVが好きだ。
ガソリン車の魅力を残しつつ燃費や低速域のトルクを改善してるのが(・∀・)イイ!!