【視聴数 168542】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】9割が知らない雑学】
【タグ ゆっくり解説,9割が知らない雑学,ゆっくり科学,ゆっくり,サイエンス,科学トリビア,雑学,草食動物】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 168542】
【チャンネル名 【ゆっくり解説】9割が知らない雑学】
【タグ ゆっくり解説,9割が知らない雑学,ゆっくり科学,ゆっくり,サイエンス,科学トリビア,雑学,草食動物】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
肉食動物が獲物の草食を喰う際、実は特に腸内の十分に発酵された消化物(つまりは草)を好んで喰うしちゃっかりソコからビタミンなども得ていると聞いた事がある。
人間も食糞すれば良いのに
情けかけるのおもろすぎる
いつも動画面白いです!
どんだけ知識量あるんだろ…。そしてなによりもわかりやすい。最高のチャンネル。
最新版待ってました!!!
だから草食男子も背高いやつがおおいのか?
最初のきんに君が憑依した動物たちが面白すぎる
人間でもタロイモだけ食べている部族が居るが筋骨隆々で調べたらタロイモのでんぷんで腸内細菌を育て吸収してる
サモア人なんかも、タロイモからタンパク質を作れるとか(サモア人凄い筋肉してますよね)
昔、サモア人の腸内細菌を移植すれば、芋とか野菜で筋肉がつきやすい身体になれるかもしれないから、サモア人の腸内細菌(便移植)でスポーツビジネスになるんじゃないかとか思ったりしてました。
今後さらに技術が発展して、便移植などの腸内細菌移植を必要としない、サプリなどが出てくるかもしれませんね。
ヤーッ!!!💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
このチャンネルははちゃめちゃ難しいことから子供が考えそうな当たり前な事も圧倒的知識量で面白く解説するから好き
賢い人のゆっくり好き
草食の牛があれだけの筋肉質なのは大量の消化微細菌を消化吸収するが100%タンパク質だからである。
人間が太りやすいっていうのも、日本や欧米の先進国に限った話の誤解だよなあ。そもそも飽食の時代が来たのも戦後だし、戦前は日本でも食べ物が不足して餓死する人はいた。
後野生動物が太らないのは、本能的に満腹を避けるのもあるかも。満腹になってしまうと動きが鈍くなるし、腹部に致命傷を負いやすくなる。いつどんな危険が迫ってくるか分からない野生の世界では、満腹になってゴロゴロ昼寝なんてできないだろうしね。人間も戦時中の軍人のような生活をしてれば、太ることはないだろうね
コアラに関してのソースがわかりやすいw
自然界の中では自分達で食料を生産できる人間が異常な存在なんやな。
人間は肉しか食べないと壊血病になるけど
肉食動物は体内でビタミンCを合成できるから平気なのよね
人間は結構不便だわ
この方の動画はすごくわかりやすくて、新しい知識が増えることが気持ちいい…
疑問がありまして、動画にある通り人間含めて様々な動物は消化器の中の微生物が消化の機能を担っているところがあると思うけど、その微生物はどこ由来なんでしょうか??生まれた瞬間から消化管内に別の生物がいるとは思えないし知りたいです。
もし自分の食物由来で体内に棲みつくなら、人間も生後の食生活によって栄養素の吸収効率とかを意図的に改変できうるのでしょうか??
教えて詳しいひと
寝る時に聞く時も魔理沙がの後だけは画面見る