【視聴数 264393】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 264393】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
バネの弾性エネルギーが質量変化をもたらす現象をつかったエンジンで、観測衛星が宇宙を旅することをマジで考えている科学者がいる。現実はバネだと反動があり上手くゆかないので、質量変化には柄の無いハンマーの振り子をつかうのだが、すでにNASAでは基礎実験を終え実用化の前段階にあるそうだ。質量の謎のひとつである引力から離れるなら、なんでもアリみたいだね
ワァ…めちゃくちゃ分かりやすい
27:20
重力質量と慣性質量が同一って話、聞いたときには「分かった!地球が一定の加速度で膨らんでるんだな!」って思ったよね
一回の説明で理解できるノワールの物分かりが良すぎやろ
今回の動画も日常生活の疑問と深い物理知識が結びついて最高ですね。るーいさんの説明力と思考力はどこから生まれるのでしょうか。物理学を超えた謎ですね。今後も動画投稿お待ちしてます!!!!!
21:55 あれ?光に質量がないなら、重力によって光が曲がる理由は?空間自体が歪むんで、光自体は重力に引っ張られてるわけではない、ということなのかな?
ブラックホールの重力から光が逃げ出せないわけは??
レーザー(光)を当てて推進する宇宙探査機みたいな構想もありましたよね。質量をぶつけてる、とういうわけではないのかな?
7:18 電子レンジで温めた際の増加した質量は、具体的に何の重さとして付加されているの??水分子とかが増える?水分子自体の重さが増える?
24:28 アニメなんかの宇宙空間表現として、この慣性質量というのを見落としてるケースって多々ある感じがしますね。
「宇宙って重力がないから、ボーリングの球も発泡スチロールの球も同じ動きをする」みたいな考え方。宇宙戦艦が戦闘機みたいな機動をしてみたり。
33:13 マイスナー効果、光が質量を獲得する?光に質量があれば磁場は遠くに届く前に失速してしまう、なんだかとても詩的だなぁ。
ヒッグス場での素粒子の動きにくさが慣性質量…こんな考え方があるのですね、重力についてのこうした解説見たことなかったんですが、いやぁ、面白かった。
エネルギーにも質量ないでしょ?例えばリチウム電池でチャージしても質量は変わらないはず。
ニュートリノの話が出てくるかと思った。
これって大学とかの授業レベルの知識なんじゃ…?無料で見ていいんですか!?!?
質量の話深っ
光以外の粒子が質量を手に入れた、この一文、マジでやばい。
物質や量を突き詰めてくと”力”に行きつくって感じなのかな(全くの文系脳です…)。だとすると宇宙とか素粒子とかってじつは人間の想像の世界の話なんじゃないかって気もしてくる。 ※ただの感覚の話です。ごめんなさい。ツッコまれる前に謝っときます。
近々霊体や念なんかが光に次ぐ“質量を持たない物体”として科学的に立証されたりして。
8:23
電子レンジ:電磁波のエネルギー→熱エネルギー
ばね:力学的エネルギー→弾性エネルギー
のエネルギー同士の変換なので質量は増えないはずです。
こんだけぶっちゃけて解りやすく説明してなお
チンプンカンプンなのは何故なんだぜw
凄く分かりやすかったです。頭がすっきりしました。感動しちゃったので本も買いました。
結局光はなんで質量がないのか。光はヒッグス粒子の影響を受けてないってこと?
よくわからないけど、完璧に理解しました。
右巻きのクォークと左巻きのクォークがぶつかり、入れ替わりながら進むことで光速よりも遅くなり、それが質量をかくとくすることとなるということが理解できました。
でもそうなると我々の体を構成する原子の中のクォークも実は常にぶつかり入れ替わりながら動いているということになるんですか?
なんとなく電工掲示板の流れる文字のように、電球はその場で動かず光ったり消えたりしているだけで見かけ上、文字が左から右へながれるように、クオークと反クォークのペアは動かずに空間を満たしていて、飛んできたクォークによるくっついたり離れたりの情報だけ伝達して生まれている影のような存在がこの世の中の実態なのかなぁ?とちょっと不思議な感じがしました。
4つの力のうち強い力と弱い力が意味不明だったけど、すごくわかりやすい動画だった
@7:42付近のお湯が重くなっているが測れるほど重くなっていない というのは間違いだと思う。
加えられた熱エネルギーは、水分子の運動エネルギーに変換されているのではないでしょうか?
加えられたエネルギーが質量に変換されたわけではないはず。