【視聴数 264393】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 264393】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
面白い! 良かった~!
この動画いいね。
自分は量子力学は専門外で、4つの力と素粒子の関係がよくわからなかった。
この動画のお陰で、答えというか、むしろ動画の謎が解けちゃったよ。
「重力質量」
今わかっている事は、それは時空の歪みなんだよね。(アインシュタインの一般相対性理論)それを素直に、量子力学のルールに当てはめればいい。
つまり、時空の歪みの起源は、グルーオンだよ。
原子、惑星や恒星、中性子星やブラックホールの中心には、必ずグルーオンが集まってるんだよ。
強い力のある場所には、必ず時空の歪みが発生する。そう考える事で、エネルギー変換の法則、位置エネルギーや運動エネルギーが熱エネルギーに変換する事が可能になる。
時空の歪みがあると、その球体には事象の地表面、つまり何らかの球面が現れる。
この用語はブラックホールのものだが、光子以外にも様々な粒子の球面があって、
粒子の種類によって、ブラックホールのそれとは違う、いろんなレイヤー(階層)の球体を作るんだよ。
例えば原子の場合。光子の事象の地表面は存在しないが、
電子の球面(電子雲、電子殻)、原子核の球面(ファンデルワールス半径)、
この動画で挙げている、陽子や中性子の球面がある。
地球の場合、地面や海面、大気圏があり、
太陽には、太陽圏やヘリオポーズがある訳だ。太陽圏は半径1光年と推定されている。
これらの共通点は、球体の中心に必ずグルーオンが集まっているという事だ。
見てて思ったけどブラウン運動ってどういう原理で起こってるんだろう
質量を消費して動いてるのか?
アントワーヌ・ラボアジエって?
フランス革命でギロチンに掛けられた人だよね?
気に入らないと首を刎ねられる狂った時代に。
冷たい光が反物質かな? (^^;
強い力はグルーオンのことでしょうか…
この動画を見ている途中で寝落ちしちゃった。最初から見直します。😂
この世界の設定複雑過ぎでは?こんなんじゃ読者誰も理解してくれないよ。やり直し。
自分なりにネットで調べてもよく分からなかった疑問1位を解説してくれてマジで嬉しい
36:18
クォークが消える→残りが放出を繰り返してると
どんどんクォークがなくなっていく気がするんだけど
クォーク対消滅=エネルギー化、何らかの原因でエネルギー消失=クォーク生成
って感じになってクォークはなくならないのかな???
高評価を1回しか押せないことが本当に悔しい🧐
闇には質量ありますかね?🤔
ここまでくると、クオーツ?の中にも粒子あるんじゃないかな?
質量を持った残像現象が起きるからだと思う。しらんけど
量子力学とか素粒子の話は
常識が崩れ去ってく感が面白いですね
「光は無限に届くから、無数の星で夜空は真っ白になるはず」
パラドックスが好き
気体分子ってそんなちょっぱやで動いてるのか・・
ノワールちゃんの好奇心がすごい
化学には全く明るくないせいか、いつも疑問に思うのだけど、「〇〇は□□の性質を持つ」ってサラッと説明されるけど、なんでそんな性質があるんだろうね
泡の内部に陽子と中性子が存在していて、泡の壁と陽子・中性子の間に反発力があり、陽子と中性子の間には干渉がない、とすれば『強い力』を考えなくていい。
私がお風呂上がりに測ったあの体重は熱エネルギーの分質量が増えてただけか!あ〜よかったよかった。
13:33 で俺は心折れた。