【視聴数 17126】
【チャンネル名 令和のダーウィン【ゆっくり解説】】
【タグ ゆっくり解説,令和のダーウィン,生物,カンブリア期】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 17126】
【チャンネル名 令和のダーウィン【ゆっくり解説】】
【タグ ゆっくり解説,令和のダーウィン,生物,カンブリア期】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ミミズって何か湿り気が好きなイメージがあったので「窮屈+外は涼しい!→どこから出てきたっけ?→あ、暑い!」みたいな
感じだと思ってました(そういや、水たまりでフヤけてたりもしてますね)。そしてアリが巣に運ぶまでがワンセット
アメリカ大陸にはミミズはおらず、微生物に徐々に腐葉土が形成される土壌で農業が発展していたのが、ヨーロッパ人の侵略と共にがミミズが侵入し土壌が激変して農業も壊滅してしまった。
ミミズがいる土は良い土だって言うね。
知的好奇心を満たしたいから見るけど、写真は見たくない
出さないでイラストで出して欲しい
雨の日に呼吸出来なく外出たら アスファルト暑くて 焼肢体になってるそうなので、素早く土へ誘導か隔離してあげる方が良いらしいです(穴に水入って溺れかけて外へ出るそうです)
水で地面の空気が無くなるからだろ。 だから地表に出て更に干上がるパターンがある。
…トキソプラズマ症にミミズも罹患しているのだろうか…😰
道に居たミミズを土の上に移動させたのに後で見たらまた道に戻ってた
アイツらは雨が降ったら道に死にに行くんだよ😢
大雨が降ると水が土量を越えるとミミズは溺れるので地表に逃げてくる。水はけの良い土地では出て来ない。雨が止んで地表で苦しんでるミミズを見たら土の所に離せって爺ちゃんに習った
我が家の近所の話、夏場は午前2時位に散歩していると足の踏み場が無いくらいミミズが這い出して道を横断してます。毎回
道路に干からびかけてるミミズを見かけると、
必ず日陰の土の部分に逃がしてあげてます。
妖怪、泥田坊の化身かもしれないのでw