【視聴数 39829】
【チャンネル名 ゆっくりサッカーチャンネル】
【タグ ゆっくり解説,ゆっくり,サッカー,ゆっくり解説動画,ゆっくり動画,ゆっくりサッカーチャンネル,日本代表,森保ジャパン,古橋亨梧,三笘薫,伊東純也】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 39829】
【チャンネル名 ゆっくりサッカーチャンネル】
【タグ ゆっくり解説,ゆっくり,サッカー,ゆっくり解説動画,ゆっくり動画,ゆっくりサッカーチャンネル,日本代表,森保ジャパン,古橋亨梧,三笘薫,伊東純也】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
高卒がどうってより大卒組が凄すぎるイメージある
3:58
川﨑颯太くんは現役大学生だけど卒業した場合大卒とユース卒どっちに当てはまるのだろうか
まつきくりゅうをしんじろ
高卒の割合がここまで減っているとは。ユース出身が増えているのは納得ですね。海外ではユース出身が多い(というかほとんど)のかなぁ。
芸人も大卒が増えてきたイメージ
ユースはある意味早い段階からの英才教育だし、今は大学の育成力も高くなっているんでしょうか。平山相太なんかは国見高ですでにプロ即戦力で引く手数多でしたが進学しましたね。その後紆余曲折ありましたが
むしろ今大学からの方が
エリートが生まれやすい気がする
15:47 これだよね。これから増えるのはむしろこのタイプかもしれん
大卒後Jプロよりも
欧州は若手志向に偏重してるし
実力さえ有れば大学に通学しながらJリーグの試合に出場できるし、この大学ルートはあまり心配する必要が無いと思っている。
20年以上放送してる忍たまとおじゃる丸。絶対投稿してる人、ハッチポッチステーションやニャッキを知ってるはず。
動画をご視聴いただきありがとうございます!
動画の補足となりますが、基本的には各選手がプロ契約直前に所属していた組織(ユース・高校・大学)を出身元としてカウントしています。
例えば、宮本恒靖は大学に進学していますが、進学以前にユースからプロ契約を結んでいたので、ユース卒としてカウント。武藤嘉紀はユース出身ですが、大学進学後にプロ契約を結んだので、大卒としてカウントしています。
平山壮太とかも高卒直後は線が細かったから大学行って体をちゃんと作ってからプロになった方が活躍できたかも。
久保も活躍しだしたのは20歳過ぎてからだし、日本人は欧米勢にフィジカル負けしない体ができてからプロになったほうがいいと思う。ケガでつぶれることもないし
サッカーの世界では珍しい大卒からのプロの形はもはや日本型のルートと言えるかも知れない。
高卒って言っても本田や東口、中村俊輔みたいに中学までクラブチームの薫陶を受けてる選手を単純に高卒と言っていいのかは微妙ですね。
普通の中学サッカー部を経由している部活純粋培養の選手はいまや絶滅危惧種と言っていいですし。
JFAの公式サイトで反町技術委員長がバスウェイ(選手が子供からトップ選手になるまでの道筋)について語っている回がありました(動画主さん参考にしたかも? もし未読でしたら読み物としてわりと面白いのでお勧めです)
JFAの想定している理想のパスウェイは17歳でJリーグデビュー20歳になる前に代表初キャップというものですがなかなかそうなってはいかないのが難しい。一方でいろんなバスウェイがあるのは日本の強みでもあると語っていました。
いろいろ見直し進めているのもあり時代の変化でまた高卒選手が増える時があるかもしれませんね。
ユースの衰退はあまり考えられないのでその時は大卒の減少でしょうか。
チェイス・アンリは当初思い描いた通りにはセカンドチームでもあまり出場機会を得られていないみたいで心配ですね・・・若くしての海外挑戦はやはりすんなりとはいかないみたいで・・・メンタルやコンディションの維持が難しいとかどこかの記事で見た気がします。
さわやか3組懐かしすぎw
出場機会の心配をするのはわかるけど10代から出場機会掴んでバリバリ活躍するような選手じゃないと世界のトップレベルにはなれないと思う。
高卒時点でプロで通用しそう、才能がありそうな選手が居ないってことだな( ;∀;)
みんながみんなプロになれる訳でもないし、プロになれたとしても活躍してお金が稼げる訳でもないから、大学に進学するのはいい選択ですね。少なくとも高卒の時点でプロになれなかった人の場合は。
国としてのサッカーが強くなるなら、どこの出身でもいいけど、すべてのルートでいい指導が提供されるようになることが1番ですね
松木玖生選手も 青森山田からFC東京 Jリーグ 入団するが なかなか結果がでない それどころか U-20ワールドカップで 1次リーグ敗退 やはり幾多の修羅場を潜り抜けている
(くぐりぬけている)外国人選手に比べて はるかに見劣りするので 最近の若手の日本人選手は
海外 特に2部リーグ もしくは ベルギーリーグ シントトロイデンに
移籍する若手の選手が増えているので Jリーグにも 若手の日本人選手を育成する システム作ってもいいと思います