【視聴数 505543】
【チャンネル名 ヘンリーのゆっくり解説】
【タグ ゆっくり科学,ゆっくり雑学,科学,雑学,物理,数学,理科,化学,科学ネタ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 505543】
【チャンネル名 ヘンリーのゆっくり解説】
【タグ ゆっくり科学,ゆっくり雑学,科学,雑学,物理,数学,理科,化学,科学ネタ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
すっげぇ!!全問中2問当てられた!!
1:52 銀のレンチ
2:57 ナス
8:57 C
だった
1個目は赤のペンキ塗り(ハケ?)を考えて
工具じゃないからスパナに切りかえた
2個目は誘導された
3個目はきゅうりにした
1個も当たらんかった…
正解が決まってる3以外全部ハズレ…変人
この動画を見た98%の人はイラストのせいでクマの問題でAを選ばされてそう
僕は何故か赤は赤でも血のついた斧🪓でした…計算の後……
青いペンチ(このこ~えが~♪)、8(ブルーセブンの法則は知ってるからあえて8)、白菜(思いついたのだから仕方ない)だった。
5枚のカードで指を移動する奴、数字を計算する奴は3にしかならないとして☆
他は2%ばかり入ってました☆
私は至って普通なのに…☆
赤いスパナだと思った俺は異常者かな?それと野菜は青梗菜だと思ったし
色のついた工具→金槌までは良かった物の、イメージが木軸のハンマーみたいな形だったから「えぇ・・・黒?」となり黒い(鉄部分が)ハンマーになった。
6を繰り返し言う→ろくろくろく……野菜?せろり!(発音が近かった)
好きな物一つ→アルミ→一円玉も関係あるけどアルミ下にしてグラタン焼いたりとかあるよなグラタンにしよう→えっ、グラタンの条件に当てはまる物?!長い…いや、丸いグラタンもあるか。じゃあ焼きたてで赤い…か?(ミートソース的な意味で)→どれも関係せんやんけ!
ミル・マルは大きさ意外に違いが無かったから(そこが重要だったんだけど)特に考えもせず順番に左からミルマルで付けた。
濁点や母音の話を聞くと、なるほどそりゃベヒモスよりバハムートの方が強そうなイメージになるわと納得した(某ゲーム理論)
自分の感性は特殊の事が分かりました☆
2%のほうだった
全部当てはまらなかった
一色の工具と言えばタイヤレバーか六角レンチのイメージだった
ブーバ?トゲつき肩アーマーの宇宙海賊だな右 キキ?黒猫つれた魔女っ子だな左
赤いネジを締めるやつが浮かんだ
「工具」と言われて「ハサミ」と答えた俺はバカですか?
[野菜を頭に思い浮かべて下さい]のやつさ
私『トマト』思い浮かべた😮
最初の計算問題は 青いスパナ、8、ナスでことごとく違ったけど後半はほぼ一緒だったぞ
ワイ計算苦手だからか?
ブーバキキ効果って面白いな
野菜のやつトマトだった