【視聴数 505543】
【チャンネル名 ヘンリーのゆっくり解説】
【タグ ゆっくり科学,ゆっくり雑学,科学,雑学,物理,数学,理科,化学,科学ネタ】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 505543】
【チャンネル名 ヘンリーのゆっくり解説】
【タグ ゆっくり科学,ゆっくり雑学,科学,雑学,物理,数学,理科,化学,科学ネタ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
6を連続で速く言って頭に思い浮かぶ野菜が、なぜ人参になるの😅 解説お願いします。
3-2は 鼻水→ティッシュ→白い→犬小屋 だった
白い→砂糖にならなかったのは家でずっと三温糖(茶色の砂糖)を使ってるからかも
ネタバレ回避
7はさすがに足し続けたからそうだけど、
工具と野菜は、青いペンチとブロッコリーだった
別なものに引っ張られてる可能性はある
赤いペンチになった
赤いレンチを思い浮かべてしまった
マイクラの金床
6
チンゲン菜
?????
カナヅチをまず知らなかったから逆張りに人みたいになったじゃん
工具とか野菜のヤツは他のコメントされているのを読んで、元々英語のネタだ、という事みたいですね
日本で昔流行った「ピザって10回言ってみて〜」みたいな感じだと思うのですが、6(six)を連続して言うと何故人参(carrot)になるのか、がイマイチわからないんですよねぇ
なぜか赤いバールと蓮根が出てきた
受験する人が100の状況で、うち2名が何かしらのアクシデントが起きたという仮説でなら98%は分からなくはないw
が、問題は毎回2名に何かしらが起こるということだな
必ず小さいものになる
工具の問題水色のペンチ()
誰に聞いても99%以上同じ答えを選ぶ質問「うんことカレーどっち食う?」
さっきまでマイクラで整地してたから最初の問題ネザライトのツルハシを思い出したw
1問目:銀のスパナ❌
2問目:11❌
3問目:玉ねぎ❌
4問目:3⭕️
5問目:ヒマワリ(お箸、米、明るい、ヒマワリ)❌
6問目:亀(冬、雪、遅い、亀)❌
7問目:C❌
8問目:3⭕️
9問目:タケテ、マルマ⭕️
10問目:キキ、ブーバ❌
11問目:コロコロ、ゴロゴロ⭕️
12問目:ポタポタが少ない⭕️
13問目:ミル、マル❌
13問中5問⭕️
思いついた野菜 キャベツ!
最初のやつちゃんとやったのに黄色いドライバーだった
その次は6
その次は白菜
その次はどう考えても真ん中にしかならない
その次は🐜
めっちゃ当たる
人参じゃ無くて大根だった…
とことん違う答えが出る私って…