【視聴数 380293】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 380293】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
紺だけ短いスパンで解体してたら解体技術がすごい発達しそう
日本は高温多湿だから、ビルも腐食しやすいんです。さらに耐震基準が数十年毎に厳しくなるから、やはり建て替えたほうが安いんですよ。
首都高から見た赤プリ キラキラしてきれいでした。雨漏りがひどいとか聞いたが。再建後のビルが残念!
日本の場合、耐震技術などの建物の技術革新が他国より早いから、どんどん新しい技術を盛り込んだ建物にしないとテナントが入らなくなっちゃうからね~
とても興味深くて面白かったです。
ビルじゃないんだけど、千葉県の東京湾岸エリアにあった全天候型屋内スキー場の「ザウス」
これも画期的な施設で注目集めたが残念ながら利用客が激減して解体されてしまった。
もう少し持ちこたえていれば今頃は外国人観光客で賑わっていたのではなかろうか。
赤プリは角部屋の眺望があれば天井が低くても気にならないという
建築家ライトの理論を使って天井高2.4mで作られた。
部屋数を増やせたので最初はよかったが、天井高3mの外資系ホテルが当たり前になると
どうやっても高級感で見劣りしてしまい、ビジネスホテル並みの宿泊費しかとれなくなった。
東京に限らず南関東1都3県は築18年で建て替えはざらにあります。
「百年住宅 」と言うハウスメーカーを連想しました。(´・ω・`)?
赤プリは中学の頃毎日見ながら登校してた、懐かしいね。しかし個性的な建物を壊して無機質な四角いビルだらけになるのは都市開発としては残念。今も作りすぎてるから将来ガラガラになるかも
バブル崩壊さえ無ければ……。
ひとつめのホテル、上野公園のボートから見たおぼえあります。でも数年後に行ったときにはもう無かった。
ふたつめ、長銀のビルは目の前を通ったことあります。安全や強度は計算されてるんだろうけどえらい張り出し方だなと思った。
首都高速赤坂トンネル前から見える「アカプリ」が無くなるときはビックリした。
変な形の建物だと維持管理費が掛かるし床面積が狭くなるから直ぐ解体されてしまうのかな。
まだスマホがなかった時代、旧長銀ビルのガラス張りのロビーにはヤフーが運営する無料のネカフェがあって、就活で遠方から上京したときによく立ち寄ってた。
向かいの日比谷公園とあわせて氷河期の就活のオアシスだったな。
地震もないオーベー(笑)とやらと比べて、ニホンワーとか言われてもなw
モスクワやペテルブルグなんぞ、ロマノフ王朝時代の貴族の邸宅が、八百屋や魚屋になってるぞ。
日本でそれやったら一発で耐震基準にひっかかるでw
大阪の丸ビルも建て替えが決まったね50年超持ったから短くは無いけど形状的にホテル以外に使えないんだろうね
奇をてらった建物はバランスを欠き 新しい理論では 耐震。制震。免震何れにも対応できなくなったと言う事だろうな 早く壊してしまえとなったと想う 天秤棒担いで地震の揺れ耐えれると想う? デザイナー設計士は構造知らない。奇をてらう 構造設計担当も実はよく知らない。コンピューターが計算するから 昔は計算尺で計算してたんだよ 応力の流れよく理解出来た。今の技術者判ってんのかなあ? 。。。
都心のビル解体後〜新築の現場事務所に勤務したことありますが騒音の苦情電話がよく来てました☏
都庁は雨漏りの対策が大変と聞いたことあります、奇抜な形状の建物は雨漏りがよくあるみたいです
祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
猛き者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。