【視聴数 380293】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 380293】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
建物🏢
地震水害
1995年以前
1995年以後
建築基準法
改正され維持管理体制
基本です。!
また木造住宅
みな直すされる。!
都市部
地方都市
文化風習違います。!
地震の多い日本で100年超える家はなかなか難しいですよね。
日本は、地震、高湿度、寒暖差、台風等の自然要素が多いから
建材の摩耗も激しそう
日本→木材
ヨーロッパ→石
建材が違う
ヨーロッパは自然災害が無いだけ建物が長持ちしているだけ
長銀ビルを解体するのはもったいなかった気がする。メンテ費用はどんな感じだったのだろう。
高級は売りにくいからな、金かけても安く売ったほうが売れる
赤プリのラウンジ・キープボトルって…CPが秀逸だったんだよな~。
赤坂プリンスは、地方に転勤していた’90年台後半に上京して宿泊しましたが、派手な外観とは裏腹に室内は相当に安普請でした。
隣室との壁はペラペラに薄い感じで、特に水回りは1Kアパートのユニットバス並み。内装のリニューアルでどうにかなるレベル
の代物では無く、解体のニュースを聞いた時やっぱりなー!と感じました。
これをみると建築物も消耗品じゃないかと思ってしまいます!
ソフィテルは算数の教科書で見たことがあるな。
東京書籍の小学校中学年(3年4年のどちらか。1990年代後半)のやつで。
日本の建造物の爆破解体例は新しいのでも滋賀県にあるのが最初で最後だったようなで最後だったような
橋とはよくあるけど
長銀ビルが解体&建て替えられたのを知らず、散歩した時に「上層階が飛び出してるビルがこの辺りにあったようが気がしたのだが」と随分とキョロキョロした記憶がある。
見た目も新しかったし、そのままでも十分に使えそうな気がしたのに、もったいない。
エンパイア・ステート・ビルなんて90年も経っても現役でいまでもニューヨークのシンボルと言われているのを見ると文化の違いなのかなと思います。
日本はお寺や神社が100年、200年は当たり前で法隆寺は1300年とか木造建築なのに信じられん長さだよね。
赤坂プリンスは閉館後、解体までの短期間ですが東日本大震災の被災者を受け入れていましたね。臨機応変な素晴らしい対応で覚えています。
建物自体は長寿命にできても中の設備の更新に莫大な費用が掛かる&賃料も下げてかざるを得ないから建て替えても結果的にpayできちゃうってことかね
赤プリは解体前に東日本大震災被災避難者の一時収容施設となっていましたね。見事なホテル客室がそのまま東日本大震災の避難者の皆さんには癒しになったと聞きます。
ソフィテル東京なくなってたのか
古い人間なのか不忍池脇のホテルは法華ホテルと云う認識だった。
地震も多いからダメージは他の国よりデカいんだろうなぁ。
日本は地震が多いから、海外に比べ待て建物が長持ちしないって聞いた事がある。高層ビルはどうなのか分からないけど。
驚いたのは赤坂プリンスホテルの解体作業。ビルの真下にダイナマイトを仕掛けてぶっ壊す作業はもう古いのね。しかし、作業中に東日本大震災並みの大地震が起きなくて幸い。
解体技術の発展に結び付いてる光の部分あるんだな