【視聴数 380293】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 380293】
【チャンネル名 ゆっくり土建図鑑】
【タグ ゆっくり解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
木造と石造による意識なのかなぁ
解体方法のほうが面白かった
寺とか神社などはともかく、オフィスビルや民間のマンションなんかはいつまでも古い建物が建ってるよりどんどん建て替えた方が良いと思いますね。
日本は地震や台風が多いから老朽化した高い建物が建ってるのは怖いです。
0:59 これ憶えてる、ウチからも建物の上層部が見えたので。しかし 13年とはまた短命な。
4:27 おぉこれも憶えてる、2007年の年末に元赤坂の鹿島の本社ビルの内装解体の
バイトやってて、そこの高層階から見るとすぐ隣に見えたよ赤坂プリンス。
これは 30年ですか。5:01 そう、クリスマスにはビル壁面にライトアップがされてたね。
5:32 ふーん。
サムネの建築物シムシティ2000にでてくるような形してるな
ゴミってどれくらい出てるんだろ?
そもそも処理しきれるの?
最後の解体工法はテレビで見たことがありました。
建物としてはまだまだ使えるのに経済性の観点で取り壊される、と。
バブル期と事情が違うとはいえ、物作りには長期的な視点が必要なんだな、と感じました。
勉強になりました。ありがとうございました。
名古屋駅前の河合塾のビルは、リニアの駅を作るために8年ぐらいで解体されました
高温多湿、台風、地震が頻発、竣工された時点で劣化が始まる
気候風土が建築には合わないから寿命が短いんだと思う
逆に自衛隊なんかの建物なんかは旧軍の転用だったりしてエエーって言うくらいの古い建物が現存していたりしますね。
中銀カプセルタワービルも解体されてしまったし、時代の流れを感じますね。それにしても後半の「静かな解体技術」は凄い!!
・・・今の家を買う時知り合いの不動産業者がしきりに「高層マンションだけはやめとけ」というので「なして?」と聞くと「大地震がきたら、まず助からんと思うよ」というので、(まさかなあ・・)とおもったが、そいつも実際住んでいるのは埼玉の片田舎の一軒家であったので、なんとなく納得した。今おもえば、倒壊まではいかなくとも、あらゆる意味で救助までには相当な時間がかかり、助かる確率が低くなるということなんだろうと思う。
不動産業者で実際自分で高層マンションに住んでいるなんて人に、残念ながら出会ったことがないのが不思議だ。。。
北朝鮮か中国にありそう
赤坂プリンスホテルの高層ビルかっこよくて好き
赤プリの解体かっこいいΣ(゚Д゚)
下側がちゃんとしてないとまず最初に地震、倒壊を連想される
赤坂プリンスのクリスタルパレスか。丹下健三の名建築でもあるし、森首相の神の国発言もここだったな。
普通の形状と構造にしておけば、容積率を最大限に活かせ、異なる用途に流用でき、長期的メンテナンスもし易く、運営免で有利だったでしょう。
バブルの頃に企画されたものは、どの業種でも経済状況、競合状況、流行の遷移、財務状況変動等、経営環境の変化で崩壊するものが多いですね。
建て替え早いのは日本の場合自身が多い国だからというのもなくはないなと思ってるな
地震国家の宿命だからな建築基準が100年後まで保証してくれるわけではないし