【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
ゆっくり解説youtubeまとめサイト ゆっくり解説のyoutube動画をまとめました!最新のゆっくり解説動画をあつめてます!
【視聴数 896660】
【チャンネル名 るーいのゆっくり科学】
【タグ ゆっくり解説,るーいのゆっくり科学,物理エンジン,科学,ゆっくり】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
地球もそのうち衛星のゴミの輪っかができるよ。
遠くない未来で、スペースデブリの輪が出来そうな気がしてきた
確か火星の衛星フォボスも一億年後くらいに引き裂かれて輪を作るんだよね。
みんなが思いつく訳では無い疑問をここまで掘り下げて紹介してくれるのほんと助かります
いつしか双星はロッシュ限界へ…
最近思ったんだけど、このチャンネルの人は本当に科学が好き。そんな予測を立てている。
逆に常に影ができる北半球の環の近くなら暗いから星が見やすくて観測地は赤道上に集中するようになるかも
惑星じたい、恒星の周りに回ってる環とも捉えられるよね。間が空きすぎてるからあんま輪っかっぽくないけど、
理科の授業で太陽系の図を見てる時いっつも太陽の輪っかだよなーってぼんやり思いながら見てたの思い出した。
あと潮の満ち引きが月の重力に関係してるって、昔の人が言った詩的表現であって実際は大して関係ないと思ってたけど実際に月の影響だったんだ
ロッシュ限界、普通にそろそろ東大あたりが簡易モデル立ててくれそうなので期待してる
EDのBGMが『砕月』なのがドンピシャな動画
木星の衛星イオも潮汐力で火山が噴火していますよね。
ロバート・L・フォワード「ロシュワールド」というSF小説もけっこう面白かったですよ。双子惑星が出てきます。
地球で宇宙開発が続く限りは、金属を多く含む輪が形成される可能性はあるかもしれませんね